ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/03/11(金) 09:13:45 

    学生時代の友達に今度会うのですが、その人と共通の人にいじめを受けていました。友達は私がいじめられていたことを知らないと思います。卒業して何年も経っているので今更言ってもと思いますが、いじめられていたことを思い出すと腹立たしいので話したい気持ちもあります。皆さんなら話しますか?

    +31

    -17

  • 8. 匿名 2022/03/11(金) 09:15:22 

    >>1
    せっかくだから楽しい時間を過ごしたら?

    +35

    -4

  • 15. 匿名 2022/03/11(金) 09:16:02 

    >>1
    いじめてきた人間とその友達を介して会うことがあるなら「こういう過去があるからなるべく会いたくない」と伝えるけど、そういう訳でないなら話さないかな
    話したところでその友達を困らせるだけだと思う

    +117

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/11(金) 09:19:03 

    >>1
    いじめられた思い出使って仕返しにいじめたいの?

    +0

    -9

  • 31. 匿名 2022/03/11(金) 09:19:31 

    >>1
    そんなこと今更言われても反応に困ると思うんだけど
    せっかく遊ぶとかとりあえず楽しく過ごそうと思って相手は来てくれる機会なんだよね?
    聞いてはくれるだろうけど、たぶんもう二度と会うことなくなると思うよ

    +11

    -3

  • 33. 匿名 2022/03/11(金) 09:20:13 

    >>1
    動画で証明可能でない限り、片方の意見では反対に、人を堕とす人間だと勘違いされるケースもあるよ。
    辛いだろうけど、様子を見つつ離れる可能性も視野に入れてお付き合いする程度が良いと思う。

    その後、その理由を聞かれたらその時考えましょ。
    辛い記憶が少しでも薄れます様に。

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2022/03/11(金) 09:23:57 

    >>1
    話して何になるの?

    >私がいじめられていたことを知らないと思います

    と書いてるけど、案外知ってるかもしれないよ
    そういうの知ってて知らぬふりって多いから
    もし知ってたって言われたらどうするの?

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/11(金) 09:26:51 

    >>1
    会話の流れ次第。問題ないなら言わない。

    もし、会話に加害者の話題が仲良い前提で出てきたり、加害者と今後関わる機会があるなら話せばいいよ。
    あんまり良い思い出がないとか「関わりたくない」だけでいい。
     
    まあまともなら理解してくれるし、それでその子にばら撒かれたり詮索されるなら交友関係見直した方がいい。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/11(金) 09:29:12 

    >>1
    話したいなら勝手に話せば?と思うけど、
    話すべきか?と聞かれたら答えはいいえだわ。
    必要性が感じられない。
    今虐められてるなら全然言っていいと思うけど、だいぶ前の話ならそんな話聞かされて虐めと関係ない子はどうしたら良いの?って感じじゃない?重いし。
    今になって聞かされてもめんどくさいなと思われると思うよ。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/11(金) 09:31:34 

    >>1
    その人の話題になってそういう話題になったら話すかもしれないけど、その人の話題出てないのにその話題しようとは思わないかな。
    楽しい話とか今の話とかするよ。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/11(金) 09:32:28 

    >>1
    今更友達の取りっこみたいなのに巻き込まれて、味方になるかどうかのお試し行動されたら、主のこと嫌いになると思う
    真ん中の人にも付き合う相手を選ぶ自由があるよ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/11(金) 09:37:33 

    >>1

    (事情を知らないことによって)友人が卒業後もソイツを含めた遊びに誘って来たりするなら言うと思う、もうその人がいる遊びに誘って欲しくないから。

    ただ、こういうことを話すのも気をつけた方がいい。

    『割れ窓理論』っていう心理学知ってる?

    人間って、『先に誰かが割った窓、荒らした土地なら自分も荒らしていいだろう』っていう気持ちになりやすくて、これは人間関係でも一緒だと言われている。

    例えば、前の彼氏に浮気されて傷ついて別れた女性がいたとする。

    『次の恋愛では同じことが起きて欲しくないから』その女性は次の彼氏には最初の段階で、前に浮気されたことを話したとする。

    そうすると、この女性としては『辛い経験を話したんだから彼は私を大事にしてくれるだろう』って思うよね?

    でも、実際は情報を与えたことで次の相手からも同じ仕打ちを受ける…って事ってけっこうある。

    人間って、物や人を傷つける『1人目の人間』になるのはけっこう抵抗があるけど、誰かが先に窓を割った廃墟なら自分もやっていいかって思うとか、

    『自分は2人目だからいいや』

    みたいな心理が働きがちだと言われている。

    ガルちゃんでも、『前の彼氏にフェードアウトされた』って新しい彼氏に言ったら、

    『酷いな。俺だったらフェードアウトなんてせずにちゃんと別れを告げるのに!』

    って言ってたのに結局その彼氏にもフェードアウトされたと言ってた女性がいた。

    多分、これも『割れ窓理論』だと思う。

    信用してる相手でも、情報を与えない方がいい場合もある。

    何年も信用してきた相手であっても『割れ窓理論』が起きる可能性はゼロではないから、慎重に。

    +13

    -2

  • 81. 匿名 2022/03/11(金) 09:40:24 

    >>1
    話さない。

    イジメてきた相手とは多分もう二度と会わないし、今さら「昔あの子にひどいことされてね」なんて言ってもそれを言われた友人だって反応に困るだろうし。
    話すメリットがない。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/11(金) 09:54:58 

    >>1
    卒業して20年経って話の流れで話したので、友人にも負担かかってなかったと思う。

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2022/03/11(金) 09:58:09 

    >>1
    腹立たしいからって理由なら言わない方がいいと思うよ。お友達は主の怒りを吐き出すための相手じゃないからね。自分がスッキリしたいからって関係ない人に怒りを吐き出しちゃダメよ。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/11(金) 10:06:30 

    >>1
    共通の知人が卒業後も風評被害につながるデマや悪口、個人情報等広めて名誉毀損するイジメを続けてた。
    たぶん元同級生の周辺ではものすごいビッチで性格悪いことになってると思う。
    もう全員関わらないからどうでもいいけど、まだ関わりたい人がいるなら、被害者としての話をするのもアリ。何も言わないと、それはそれで取り返しつかなくなる。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2022/03/11(金) 10:38:49 

    >>1
    そのいじめっ子に一緒に会いに行こう!とから言われたら断る為に事実を言うけど、話題にも出てこないならわざわざ言わないかな。いきなり言われても向こうも困るだろうし。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/11(金) 11:09:44 

    >>1
    話さない。
    むしろ、その友達が虐めをしていた人と仲がよかったのなら、その友達自体も警戒する。類は友を呼ぶから。

    +6

    -2

  • 114. 匿名 2022/03/11(金) 11:12:03 

    >>1
    私は話された方。
    どちらも大切な友人だから、ショックだった。

    いじめは、中1だったそう(私は他クラス)
    40にもなって、そんなん今更言われても!!!と正直思ったけど、私に聞いて欲しかったんかな…と、聞くに徹したわ。
    案の定、虐められていた子は、誰かに過去の引っ掛かりを聞いて欲しかったと言ってた。

    以上。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/11(金) 11:29:34 

    >>1
    イジメる人間の本質って基本変わらないんだよね
    今回も今後も直接的にも間接的にも関わることがあるとすれば、また何か意地悪される可能性もあるし、トラウマでメンタルが傷付く可能性もあるし、友達には事情を話しした方が良い

    何故、被害者が気を遣って黙ってやらきゃ駄目なの?
    アホらしい

    +2

    -3

  • 118. 匿名 2022/03/11(金) 11:41:00 

    >>1
    言われてもだから?って思われるだけだよ。
    仕返しのつもり?
    そういうダサい発想をする人だからいじめのターゲットにされるんだよ。

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2022/03/11(金) 13:14:30 

    >>1
    もう主の中では話す方に傾いてる気がするから話してみては?
    それで友達の本性分かると思うから私なら話す。

    友達が困るかどっちつかずかあなたに寄り添うか分からないけど。

    +0

    -3

  • 126. 匿名 2022/03/11(金) 13:18:08 

    >>1
    もし主、友達、そいつやその他ともまだ付き合いあるなら言えば? 

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/11(金) 13:55:00 

    >>1
    話せば、友達も後日その人に、かくかくしかじか言うかもしれない
    そうなれば、その人がいじめた理由(いじめ加害者に都合いいこと)を話す
    で、友達からそういう目で見られるよ

    +1

    -0

関連キーワード