-
5. 匿名 2022/03/06(日) 21:57:22
>>1
もうちょいいない!?+845
-23
-
184. 匿名 2022/03/06(日) 22:25:21
>>5
クラスに1人~2人かなあ+47
-9
-
241. 匿名 2022/03/06(日) 22:39:11
>>5
田舎とお金持ち学校には多いけど、都会のキャリア親が多い学校は少ないイメージ+57
-7
-
528. 匿名 2022/03/07(月) 04:59:19
>>5
一人も見たことない+10
-28
-
925. 匿名 2022/03/07(月) 11:46:20
>>5
うちは学年に一人いるかいないかだったよ。ここ数年は(コロナ以前から)初詣でも着物着る人見なくなった。+9
-0
-
1014. 匿名 2022/03/07(月) 12:31:43
>>5
長男の時は数人いたのに、去年の娘の小学校卒業式
私だけだった。+15
-0
-
1091. 匿名 2022/03/07(月) 12:57:45
>>5
23区、学年で一人でした+6
-1
-
1098. 匿名 2022/03/07(月) 13:00:48
>>5
何人かいる。
着付けやセットが出来ないから自分は出来ないけど羨ましいわ。+36
-3
-
1148. 匿名 2022/03/07(月) 13:28:15
>>1
>>5
>>528
え!そうなの?
23区内の私立子ども園卒園式と、公立小学校入学式だったけど、2〜3割のお母様が着てらしたよ。私も母が華道茶道の師匠で日本舞踊も子どもの頃からしてて着慣れてるのもあり、着物だった。
地域によって違うんですね。+18
-22
-
1220. 匿名 2022/03/07(月) 14:31:28
>>5
ど田舎です。うちはクラスの半分は着物でしたよ!+12
-5
-
1393. 匿名 2022/03/07(月) 17:01:21
>>5
娘の学校は誰もいなかったよ+7
-2
-
1458. 匿名 2022/03/07(月) 18:10:10
>>5
去年の小学校の卒業式、半数くらいいたよ?+4
-3
-
1521. 匿名 2022/03/07(月) 18:55:42
>>5
幼稚園や保育園、小学校の入学式で着物を着ている人なんて一度も見たことない。見てみたい+7
-8
-
1557. 匿名 2022/03/07(月) 19:19:56
>>5
兄弟で式は3回あったけど、着物は1人かもしくは誰も着てないかだったわ。
田舎だけどコロナも関係してるのかな。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する