-
2. 匿名 2022/03/01(火) 14:40:16
いるいる。本当に腹立つ。
教師なのにしていいこと悪いことわからないのかな。+629
-15
-
50. 匿名 2022/03/01(火) 14:48:36
>>2
「だから」じゃないかな。教室では絶対的な存在と勘違いしやすい。教師と警察は話すとすぐ分かるよね。+24
-6
-
136. 匿名 2022/03/01(火) 15:11:23
>>2
教師も人間なんだよ
好かれたいのならいい子にしてください+11
-28
-
143. 匿名 2022/03/01(火) 15:14:56
>>2
でも先生に生意気な生徒は嫌われてて当たり前じゃんって思ってたよ。
+12
-6
-
178. 匿名 2022/03/01(火) 15:28:37
>>2
大学でて社会経験も積まずに教師
学生気分のまま、社会の理不尽なパワフル等にあわず、担当クラスへいけばそこでの絶対権力を密室で行使できる。って、なるともう持って産まれた個人の資質にかけるしかない+11
-5
-
342. 匿名 2022/03/01(火) 18:10:55
>>2
小学生のとき真面目で勉強できる子が贔屓されてて、生意気なガキだった私は、あいつ(先生)贔屓してる〜ってグチグチ言ってた。
真面目でお利口な子はそりゃ可愛いよなと今はわかる。笑
生意気な小学生ってほんと可愛くない+15
-0
-
354. 匿名 2022/03/01(火) 19:19:05
>>2
高校のテストで100点取ったんだけど98点に書き直されてて、なんで?って思ってみたら文章問題の解答を模範解答のように長く書いたやつの中の漢字の間違い(竹冠の漢字を草冠で書いてしまってた)を見つけて2点も減点されてた。
一方、お気に入りの子は解答を一言しか書いてないのにおまけで点数貰ってた。
先生に絶対100点なんかやらんぞ!と思って間違い探したからな!ってドヤ顔で言われて引いた。+3
-3
-
408. 匿名 2022/03/01(火) 22:13:53
>>2
まあ、教師みんなが人格者なわけないからね・・・当たり前だけど。
教師である前に1人の人間だから、そもそも人間として嫌な奴が教師になるとろくなことない。
ちなみに私は運動神経いい女子のみをあからさまに贔屓する体育教師(男)がめちゃくそ嫌いでした。+4
-1
-
412. 匿名 2022/03/01(火) 22:21:39
>>2
えこひいきしない教師の方が珍しい。というかそんな立派な教師に出会った事ない+5
-3
-
488. 匿名 2022/03/02(水) 09:34:20
>>2
自分とは違う消極的な地味な子には当たりがキツい
何言ってるか聞こえない!とかどうしてそんなことが出来ないの?とか高圧的
先生なんて学校が楽しくて良い思い出しかないような人しか選ばない職業だと思うからさもありなんだけど
温和な先生は職場での圧に耐えられなくてやめちゃっりするし…+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する