ガールズちゃんねる

個人事業主・フリーランス辞めたい

146コメント2022/03/26(土) 17:11

  • 1. 匿名 2022/02/27(日) 13:27:32 

    主は今年フリーランスを辞めて、会社に勤めたいと思っています。
    フリーランスは3年ほどしており、その前は普通に働いてました。
    稼ぎは今の方が全然あるのですが、精神的にしんどくてやめようかと思ってます。
    メリットはたくさんあるので、もったいない気もするのですが…ストレスも多いので…。
    同じように辞めたい人、辞めた人、お話しましょう!

    +98

    -9

  • 6. 匿名 2022/02/27(日) 13:30:13 

    >>1
    フリーランス興味あるけどなんで精神的に厳しくなったの?コロナ?

    +70

    -2

  • 8. 匿名 2022/02/27(日) 13:30:37 

    >>1
    なんの職種?

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2022/02/27(日) 13:32:34 

    >>1
    収入今の方があるなら、会社勤めの方がストレスあるかもよ。
    人間関係とか。
    ただでさえ昨今、出勤しないでリモートしたがってる輩も多いくらいだしー

    +82

    -6

  • 36. 匿名 2022/02/27(日) 13:46:06 

    >>1
    辞めたいけどね〜
    でも会社勤めの頃の、時計を何回もみてあと何時間、、とか頭の中でカウントしてたこと、気分じゃなくても早起きしてきっちり何時までに毎日出社してたこと、会社勤めだと当たり前の行為がもう無理で無理で仕方ないから、結局辞めずに続けてる。まだ8年目だけどさ。きっと一生フリーランスでいるわ。

    +43

    -1

  • 41. 匿名 2022/02/27(日) 13:50:58 

    >>1
    フリーランスできるくらいのスキルあるなら会社全然やっていけると思うよ。結局経験者でノウハウがある人って少ないし。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/27(日) 13:53:34 

    >>1
    私もフリー10年目
    稼ぎと自由度はフリーのほうが全然いいよね

    とはいえ将来のために厚生年金に戻しておきたいなーと思い、数年前から派遣さんを始めたよ
    積極的に新規を受けることはやめてレギュラーの仕事だけにしぼって時間つくって、週に20-25時間くらい外勤してる(と言っても半分以上テレワークだけど)
    正直言うと時給換算すると派遣のほうはフリーの10分の1くらいだけど、なんていうか、勤務時間中にノンビリしてても給料が振り込まれる気楽さみたいなのがあるw
    派遣が切れてブランクできたときに失業手当もついたしすぐ派遣先が見つかったのに再就職手当もついたよ

    フリー一本のときよりは実入りが減ったけど、安定感踏まえると今がベストかなという感じ
    収入のアップダウンもなくなったし

    +43

    -2

  • 47. 匿名 2022/02/27(日) 13:54:59 

    >>1
    まだ30代とかで若いなら転職できるだろうけど、40代後半になるともう無理。年齢で弾かれるからフリーで頑張るしかねぇーのだ。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/27(日) 14:02:42 

    >>1
    会社辞めた後に、会社員時代にお付き合いのあった方のお手伝い的にデザインの仕事していた時期があります
    何も考えず始めてしまい、独立したつもりでもなかったので主さんとは違うと思いますが。。

    相手が困ってると思って徹夜や急ぎで頑張って仕上げても請求は毎度叩かれて、メンタルがきつかったです
    今はノーストレスな会社員です

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/27(日) 14:14:44 

    >>1
    仕事詰め込み過ぎなんじゃない?
    私もフリーだけど、平日9-5時でできる量以上は引き受けてない。
    土日も休む。
    案件減るけど覚悟の上で。

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/27(日) 14:25:59 

    >>1
    私もフリーだけど、つらい時は会社員のいいところが目に入るものだよ
    でも、会社に勤めると人間関係その他、嫌なところが目に入る

    稼げるんだったら、仕事量減らして休む時間多くするという選択肢もあると思うよ
    独立しても稼げない人だっているんだから、能力はある証拠だよ
    じっくり考えてね

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/27(日) 15:33:34 

    >>1
    フリーランス20年やってます。
    子育て中も子供らといられたし、家事と両立できたのはメリットでした。
    稼ぎもなかなか良いし、でも本当に孤独…
    割と社交的だから誰かと会いたくなる。
    ママ友とかは会社の飲み会とかあって羨ましかったなぁ
    人間関係悩まなくていいのはいいけどやはりなんだか寂しいんだよね。
    昔は週1回でも習い事や働こうと思ったけど仕事柄なかなか難しかった。土日関係なく取引先から問い合わせが多いから。
    でもいまは吹っ切れて仕事いただけるなら80歳までやるつもり。

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/27(日) 16:36:28 

    >>1
    私もフリーランス3年目です。
    夫と同じくらいの稼ぎがあるので収入面は満足ですが、毎月追い込まれてるかんじで辛いです。
    やめたいけど、子供が小学生の間は在宅で仕事できるので辞めれない…
    気持ちがずっと揺らいでます。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/27(日) 17:53:11 

    >>1
    主です。
    皆さんありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

    主はデザイナーです。
    仕事はコンスタントに来て、むしろお断りしている案件もあるくらいなんですが…
    忙しい時は昼も夜もなく働き、落ち着くと昼間アマプラ見てる時もあります。
    小学生の子もいますし、今の生活を手放すのは惜しいのですが、会社員の安定が欲しいです。
    あと確定申告が猛烈にストレスで年末から気持ちがザワザワし出して、別にやよいで大したことしてないのですが、ほんとにこれで合ってるのかと毎回終わった後も不安感が半端ないです。
    まさに今その不安感で辞めたさMAXなのかもしれません笑
    今年の収入が既にあるので、来年も確定申告決定なので、来年の分まで憂鬱です。

    +19

    -1

  • 118. 匿名 2022/02/27(日) 20:47:16 

    >>1
    そういう人珍しくないよ
    自分に自信のある人が会社を辞めて独立した後、数年後ぐらいにまた会社員に戻る
    1人でやってると組織のありがたみがわかるよね
    あるいは1人でやってたけど人を雇って会社作ったりね
    結局チームで業務分担してやった方が楽だよね

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/28(月) 11:31:04 

    >>1

    若いときはフリーランスでじゃんじゃん稼いでた時期もありますが
    年齢と共に自分でクオリティーの高いものを目指して常にストレスがたまりまくって疲れ果てて
    今は会社勤めしてます。
    残業もなくて少ないお給料でもストレスがほとんど無いから出来るだけ長く働きたいです。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/26(土) 17:11:52 

    >>1
    スクールのバカみたいなキラキラした言葉にのせられて、デザイン界隈のフリーランスレベルが極端に落ちてる。マジポートフォリオ見たらめちゃくちゃレベル低いのにみんなで褒め合ってて気持ち悪い。みんな利益ないから悪いとこ言わないだけだからね。
    実力派もないのに自分の実績の為に良いように言って、納品被害にあうお客さんが可愛そうだと思うわ。

    +0

    -0