-
2. 匿名 2022/02/27(日) 00:25:06
経済的自立してる女性は強い+2264
-49
-
44. 匿名 2022/02/27(日) 00:30:38
>>2
うちの職場、性別で平均年収変わらないから、人事の統計で20代から45歳までの女性の未婚率50%だった(男性は30%)。+359
-8
-
55. 匿名 2022/02/27(日) 00:32:09
>>2
選べる立場に立ってる人は強いよね
選ばれる方は簡単に捨てられるし+315
-18
-
97. 匿名 2022/02/27(日) 00:38:05
>>2
年取って助け合う人がいないのは寂しい。+41
-63
-
166. 匿名 2022/02/27(日) 00:47:03
>>2
経済的自立してるけど、普通に結婚したいわ
何で誰も選んでくれないの?笑+251
-24
-
174. 匿名 2022/02/27(日) 00:48:02
>>2
一念発起して地方公務員試験受かった37歳姉、むしろもう結婚しなくていいじゃないかと周りから言われてる。
結婚しなくても、自立してる女性はカッコいい。+250
-55
-
424. 匿名 2022/02/27(日) 01:33:36
>>2
自立してるけど正直仕事が好きでってわけじゃないから一生必死に働いて生きてくのがしんどい+168
-4
-
450. 匿名 2022/02/27(日) 01:43:36
>>2
わかる。
一人で生活できてるから、
結婚しなくても平気なんだよね。
でも、もし理想通りの人が現れたら結婚したいとは未だに思ってる。
ただ、その可能性は無いに等しいことも分かってる。+228
-1
-
479. 匿名 2022/02/27(日) 01:52:30
>>2
違うよ、自分の立場も性格も弱いから、だから慎重になるんだよ。
強ければ失敗を修正できるし、喧嘩になっても自分が勝てる自信があれば結婚できる。+11
-15
-
1091. 匿名 2022/02/27(日) 08:34:04
>>2
一人でも生活していけるから強気で婚活した。
だから40代で婚活したけど、同年代の性格の良いハイスペと結婚できたよ。
99.99%の相手は断るつもりで婚活してたからダメになってもそれほど落ち込まなかった。
1000人以上と会うつもりで婚活したから、100人以内に結婚できて運が良かったと思っている。
+90
-8
-
1156. 匿名 2022/02/27(日) 08:59:19
>>2
でもバリキャリほど結婚してる気がする。
子供は居ないか、1人率は高い気がするけど。
経済的に自立してるから男の人も経済面気を負わなくて楽だからモテるのかな。+77
-10
-
1251. 匿名 2022/02/27(日) 09:37:52
>>1091
>>2
やはり結婚相談所がいいのかなぁ
アプリなんてだめだよね+41
-0
-
1253. 匿名 2022/02/27(日) 09:38:26
>>2
でもやっぱりさびしい。+9
-2
-
1304. 匿名 2022/02/27(日) 09:52:11
>>1
>>3 >>2 >>4
産めるのに子宮を使わないまま閉経を迎える日本人は3人に1人の時代
コロナとワクチン接種してしまったことで今は半数に向かってる+16
-44
-
1312. 匿名 2022/02/27(日) 09:54:50
>>1304
>>1
>>2
産みたくても産めない女性が大量に余ってるのに上から目線とかしちゃったら
今は速攻で男性に捨てられるでしょう
昭和おばさんじゃあるまいし+33
-2
-
1386. 匿名 2022/02/27(日) 10:22:05
>>2
自立してこその結婚が理想だなあ。
お互い一人でも生きていけるからこそ、
家族として強くなっていけるだろうし…。
夢見すぎ?+63
-2
-
1530. 匿名 2022/02/27(日) 11:02:20
>>2
経済的に自立してるし、色んな人からお声をかけてもらうことが多くて余裕な感じでいたらいつのまにか年月が経ってた^^;
つい最近、前にアプローチしてくれてた男友達が人として素敵な人だったことに今更気づいた。が、時すでに遅し!
これからは地に足つけて活動しまーす笑+11
-0
-
1573. 匿名 2022/02/27(日) 11:14:09
>>2
経済的に男に依存するとどうなるか
先代の教えや日々のニュース、ネットの相談等でみなさんご存知ですよね。
女が自立すると困るのは、女を物のように扱う男だけ。
しっかりしている男ほど、女性を人として扱い共に生きていけます。
共に歩めない、結婚に向いてない男とは絶対に結婚してはいけません。
結婚することだけが幸せではないと思うので、女性は自立することで結婚してもしなくてもいい幸せを見つけられます。+76
-2
-
1605. 匿名 2022/02/27(日) 11:21:22
>>2
40.50になっても働きたいなんてすごいと思う
大体みんな結婚して、旦那がに養ってもらいながらパートするくらいに仕事の責任下げたい人が圧倒的に多いのに。
結婚しないってそういうことでしょ?+22
-22
-
1626. 匿名 2022/02/27(日) 11:26:12
>>2
言い換えると結婚イコール経済的に他人依存ってことよね、、そんな気持ちで結婚する人がやっぱりまだマジョリティなのかしら、、。
まずは経済的に自立してるってのが、独身でも既婚でも前提じゃないといけないと思う
理想論かもしれないけど。+28
-5
-
1721. 匿名 2022/02/27(日) 11:48:12
>>2
高収入同士で結婚してるカップルなんていくらでもいるのに、できないのは人間的魅力がないからでしょ
クソダサいw+25
-7
-
1756. 匿名 2022/02/27(日) 11:56:51
>>2
経済的に自立して
精神的にもほどほどに安定して幸せに生きていけるようになったからこそ
私は結婚に興味が出たよ
自分一人で幸せに生きていける未来がなんとなく見えたら
それだけではつまらなく思えたんだよね
それで誰かを幸せにしようと思った
結婚しなくても幸せだったけど
結婚して今幸せ
独身でも既婚でもどちらでも幸せならいいと思う
自分で選んで後悔しないことが大事+41
-1
-
2729. 匿名 2022/02/27(日) 16:29:28
>>2
稼ぐ能力があると結婚するしないも選べるし、離婚するしないも選べる。+12
-0
-
2975. 匿名 2022/02/27(日) 17:43:35
>>2
私もモテなさすぎて一人で生きるために公務員になったら公務員と3年後に結婚した。+21
-0
-
3265. 匿名 2022/02/27(日) 18:55:22
>>2
経済的自立してるから男の年収なんて気にならないしね。いっそ主夫してくれる人と結婚したい。
+2
-0
-
3503. 匿名 2022/02/27(日) 19:46:21
>>2
女医ですが最悪1人でもなんとか生きていけるし、気が強そうなイメージが強いのか未だ独身…外科医だから余計敬遠されてしまう
やっぱ可愛げがないのかな(笑)+8
-1
-
3697. 匿名 2022/02/27(日) 20:19:13
>>2
経済的な独立は誰でもできる。
精神的自立は難しい。+0
-2
-
4464. 匿名 2022/02/27(日) 22:50:40
>>2
意外と老後の計算が甘いかも…+0
-0
-
4674. 匿名 2022/02/27(日) 23:39:16
>>4
>>5
>>6
>>1
>>2
>>3
プーチン様!人間以外の動物だけを避難させた後、戦術核兵器でウクライナを灰にしてください!!!!
プーチン様は正義!プーチン様は素晴らしい!核兵器賛成🙋♀️🙋♀️🙋♀️🙋♀️🙋♀️🙌🙌🙌🙌🙌🙌😊
+0
-3
-
5056. 匿名 2022/02/28(月) 04:15:22
>>2
経済的に自立してる美人が、誰もが羨む理想のイケメンハイスペ男性と20台同士でハイスペ婚して悠々自適に子供たちと幸せな生活送ってるわ。
持ってる人は全て持ってる。
格差が広がってるだけ。持ってない人は僻まないことだ。+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する