ガールズちゃんねる
  • 216. 匿名 2022/02/22(火) 20:46:48 

    >>134
    保育士さんて現場を知ってるから我が子は預けたくない、幼稚園に入れる!っていう人多いですが、現場のどういう面を目の当たりにしてそう感じられるのでしょうか?

    +26

    -0

  • 277. 匿名 2022/02/22(火) 21:05:41 

    >>216
    よく生きてこれたなってレベルの攻撃的な先生や
    変な先生はどの現場にもいるからね。
    運次第なんだよ。

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2022/02/22(火) 21:06:48 

    >>216
    単純に保育士は育休も時短も形だけで機能してないので辞めた方がメリットあるんです。

    +17

    -2

  • 421. 匿名 2022/02/22(火) 22:23:52 

    >>216
    利用する親の意識が違う。
    公立は特に、セーフティネットの役割があるから、虐待家庭対応やグレー、発達障害などの専門機関との連携が多いな。
    親も、自分のリフレッシュの為に利用する人が多くて子どもの気持ちは置き去り。
    保育園に預けて、子どもの世話しなくて良くてラッキー!無償化だし~!という方に多く出会います。
    親の子育て力が違うと思います。

    +27

    -1

  • 889. 匿名 2022/02/23(水) 05:18:18 

    >>216
    保育園がダメというより、他の子ども見ている時間を我が子と一緒に過ごしたいと思うからです
    保育園の子どもを抱っこしている時間、我が子を抱っこしていたいのです

    でも成長のためにお友達とのコミュニケーションは必要だし、周りと協力関係が築ける年齢は園に入れたい
    保育園、幼稚園、子ども園のどれがいいかは、はっきり言って園や先生によると思います

    +17

    -0