ガールズちゃんねる
  • 195. 匿名 2022/02/22(火) 20:41:09 

    >>65
    保育園入れて、働いて、納税してますから。
    納税すらしてない、専業主婦世帯にあげるなんて、税金の無駄でしかない。

    +21

    -110

  • 247. 匿名 2022/02/22(火) 20:56:02 

    >>195
    その通り👏

    +8

    -45

  • 289. 匿名 2022/02/22(火) 21:11:24 

    >>195
    え。保育園の使われてる税金分納税してるの?

    それはすごい。

    多額の納税ありがとう

    そういう人は保育園使って仕事に専念してほしい

    +87

    -1

  • 672. 匿名 2022/02/22(火) 23:44:31 

    >>195
    専業主婦世帯でも多額納税してる家庭は多いと思う。

    +65

    -1

  • 681. 匿名 2022/02/22(火) 23:48:22 

    >>195
    消費税上げて幼児無償化にしたり色々やってるじゃん。納税してやってるんだから共働き世帯優遇してよって凄いね。
    一般家庭の共働き世帯の納税分なんて自分の世帯さえ守れない程度じゃん。
    医療費や保険料、高校無償化あげたらキリないけど足りないでしょ。足りない分を専業主婦のいる高所得者世帯や独身の高所得者からの納税や国内でバンバンお金落としてくれる人たちで成り立ってる。
    謙虚にならないと恥ずかしい思いするよ。

    +69

    -2

  • 742. 匿名 2022/02/23(水) 00:16:39 

    >>195
    保育園だって他の人が払ってる税金でなりたってるんだよ
    もっと感謝の気持ちもった方がいいよ

    +61

    -1

  • 749. 匿名 2022/02/23(水) 00:21:49 

    >>195
    毎月20~30万くらい納税してるの?
    それなら文句言う権利あるね

    +58

    -0

  • 945. 匿名 2022/02/23(水) 07:54:24 

    >>195
    年収900万までの方は、納めている税金よりも税金によって恩恵の方が多いそうだけど、900万以上年収ある女性を尊敬します。
    保育料も一人あたり20万円ほどかかっているはずだけど毎月20万円子供一人に払えるのも尊敬。

    +28

    -2

  • 1028. 匿名 2022/02/23(水) 09:18:31 

    >>195
    毎月20万も納税してないでしょ。税金の恩恵受けてる側ばっかり文句言うよね。

    +26

    -0

  • 1453. 匿名 2022/02/23(水) 17:34:33 

    >>195
    共働き世帯より納税額多い専業主婦・主夫世帯もあるでしょ
    どちらが働くかは家庭内の役割分担だから他人がどうこういうことではない

    +8

    -0