ガールズちゃんねる
  • 137. 匿名 2022/02/22(火) 20:28:21 

    >>1
    東京都で保育園に通っていない子供がいる家庭って専業主婦家庭っていうことだよね・・・

    +57

    -4

  • 167. 匿名 2022/02/22(火) 20:34:28 

    >>137
    夜間働いてるとか、親に預けてるとかいろいろじゃない?専業主婦とはかぎらないような

    +24

    -1

  • 426. 匿名 2022/02/22(火) 22:25:45 

    >>137
    育休が3年取れるとかじゃない?
    会社によって違う。

    +19

    -0

  • 465. 匿名 2022/02/22(火) 22:37:22 

    >>137
    私は貰えるけど育休中ですよ。

    +9

    -0

  • 632. 匿名 2022/02/22(火) 23:26:34 

    >>137
    専業主婦だったら何なの?
    一馬力で凄く稼いでる家庭なら問題ないでしょ。
    あなた達夫婦よりものすごい税金払ってるかもとは考えられないのかな?
    そもそも預けてないとこって年収制限かかる家庭だろうしいいんじゃない?
    家には関係ない話だけど。

    +24

    -12

  • 729. 匿名 2022/02/23(水) 00:05:07 

    >>137
    正直税金で保育園のお金を賄うよりは全然安いと思う。単発の5万なんて。

    +36

    -2

  • 792. 匿名 2022/02/23(水) 00:41:32 

    >>137
    専業主婦家庭だけど障害児家庭でもある。子供4歳でも働けない。働いて貯金したいです。

    +23

    -0

  • 882. 匿名 2022/02/23(水) 04:55:35 

    >>137
    なんか微妙。困ってない人にも行くんじゃなかろうか...

    +3

    -2

  • 1288. 匿名 2022/02/23(水) 13:19:03 

    >>137
    たいがい旦那がすごい稼いでる富裕層だよね
    インスタグラマーがストーリーにこれ上げてたわ
    ありがたいみたいな
    その人ピラティスのイントラとか整理収納の仕事とかたまにやってるのに専業主婦てことになるの?って思った
    保育園通わせてないけど、子供専用の運動教室みたいなのにも通わせてるし
    なんだかなぁてかんじ

    +1

    -5