-
1. 匿名 2022/02/20(日) 09:14:32
「ケーブルテレビ機器点検のお知らせ」という
書類が届き、全戸に実施と書いてあったため
家に来てもらいました。
実際にはほんの少し機器を見ただけ。大半の時間は
ネットを光回線にしませんかという勧誘でした。
断って帰ってもらいましたが、コロナもあるし
こういう用件だと分かっていたなら家にあげたくなかったです。
書類だけでは勧誘とは気づけませんでした。
皆さんはどのように対策していますか?+123
-3
-
6. 匿名 2022/02/20(日) 09:15:59
>>1
全てを疑う。+61
-0
-
11. 匿名 2022/02/20(日) 09:16:55
>>1
電話番号とかチラシの会社名とか
とりあえずアクションする前にググッてるw+137
-0
-
14. 匿名 2022/02/20(日) 09:17:33
>>1
同じことありました!
契約している会社だから信用したのにやり方汚いですよね+86
-1
-
20. 匿名 2022/02/20(日) 09:19:08
>>1
家の玄関、ポストなど外から分かりやすいように訪問販売お断りステッカーを貼る。
これをしておくことで、不意打ちの訪問販売など、消費者に非がない契約は、都道府県の条例で契約解除できるようになっているよ。(自分で業者呼んだりするとだめ)
市役所で配っているものでもいいし、自作シールでもいいので意思表示が大事。
元消費者センター勤務の事務員より。+98
-0
-
23. 匿名 2022/02/20(日) 09:20:49
>>1
電気工事のお知らせ、とかチラシが入ってくる
よく見ると、回線の契約なんだよね
ピンポンも鳴らさず、敷地内に入ってきてドアをドンドンされてめちゃくちゃ怖かった。
+30
-0
-
36. 匿名 2022/02/20(日) 09:24:27
>>1
家もそれやられた
J-COMが電話で機械を確認しなきゃいけないからって日時までアポ取って来たのに、結局はセールスだった
コロナ禍なのにめっちゃ腹立ったけど、後でネット見たらその手口で上がり込んでるらしくて、ちゃんと調べなかった自分がバカだったな…って反省した+55
-1
-
53. 匿名 2022/02/20(日) 09:30:37
>>1
実家の両親がその手のわからなくて家に上げてしまう…
何度も家に上げたら駄目、無視してって言っても無駄
必要な点検です~って基本的なこと嘘つかれると老人には営業なのか訪問なのか区別つかない。
+26
-0
-
54. 匿名 2022/02/20(日) 09:31:08
>>1
ケーブルテレビだよね?
うちはこれのタイミングでいつもネット回線は変えずに最新機器に取り替えてもらってるよ!
もちろん全部タダでね。
親のところはそこを拒否してるからいつまでたってもふるーいモデムのまま、リモコンの反応悪いまま使ってるよ。
まぁアパートで全戸契約ならスルーしたほうがいいけどね!+5
-7
-
68. 匿名 2022/02/20(日) 09:38:04
>>1
「ウチ、家族がソフバン勤務だから変えられないので」とか適当に答えて玄関口で断ってるよ+11
-0
-
89. 匿名 2022/02/20(日) 09:52:41
>>1
ほんとここ数年詐欺みたいな営業が多くなったよね。
うちにも、
「太陽光パネルの件で重要なお知らせがあります、恐れ入りますが玄関口までお願いします」と言われて行ったらただの営業だった事や、
「現在の電力プランの変更がありますのでご案内しております」と電話があった為、自分でホームページで確認しますと言ったら、ホームページには載ってませんと、は?と思い突っ込むとただの営業だった事や、
「近辺で工事をする為ご挨拶に参りました。トラックを停めて良い場所と時間を確認したいので今よろしいですか?」と言われたので玄関まで行くと、なにやら関係ない雑談(新築ですか?綺麗ですね、太陽パネルは何年目ですか?)を🔰為、すみませんが忙しいので雑談はけっこうですとドアを閉めたが、その後トラックが停まることは一度もなく多分営業だった事がありました。
気を付けないといけませんね。
本当に実際の点検の時もあるので、営業も契約会社の名前を出してくるし、違いがわからなくて困ります。
+26
-1
-
91. 匿名 2022/02/20(日) 09:53:55
>>1
我が家はドーベルマンの多頭飼いしてるのでこいつには吠えろと言い聞かせてるからそういったやつが来ると玄関先で20回くらいずーっと吠えまくってたらもう来なくなりました。+10
-1
-
94. 匿名 2022/02/20(日) 09:57:35
>>1
『全戸』と書いていても、管理人名か大家の名前、マンション名が記載されてないなら勧誘とみなす。
迷ったら管理会社へ問い合わせる。+20
-0
-
105. 匿名 2022/02/20(日) 10:15:45
>>1
これうちもお知らせ入ってて本当にそれっぽい(本物っぽい)作りなんだよね。
私は最初本物だと思ってコロナ禍だし無駄に家に上がって欲しくなくて、お知らせに書いてあった番号に点検はいいですって電話してしまった。
断ってるのに都合良い日時をしつこく聞いてきて、旦那さんの休みの日教えてくださいとか言い出したのでなんか変だなってイライラしてきて、点検しなくていいです!映らなくなったら映らなくなったとき連絡するんで!あなたのその手元のパソコンにそう入力しといてください!って言ったら引き下がったけど あとで自分の契約のケーブルテレビに電話したら今 点検工事など行っていませんって言われた。
+20
-0
-
144. 匿名 2022/02/20(日) 15:46:01
>>1
自分も昔あった。不要と伝えたら舌打ちされて帰ったけど気分悪かった。+1
-0
-
148. 匿名 2022/02/20(日) 18:38:31
>>1
これほんとに酷いよね。何年も前だけど一人暮らしの部屋に3人も入ってきて部屋中じろじろ見回されて勝手に座り込んで延々とセールストークされた。イッ〇コム+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する