-
1. 匿名 2022/02/20(日) 00:46:32
職場の送別会に誘われました。
まさかこのご時世に開催するなんて思わなくて
驚いたんですがもう皆さんの職場もやってらっしゃるのでしょうか?
ちなみに6人以上、アルコールあり、勿論マスク無し会食です。貸切らしいのですが。
私以外はみんな参加らしく驚いています。
私の感覚がもう古いのでしょうか?+24
-44
-
3. 匿名 2022/02/20(日) 00:47:15
>>1
自ずと答えは出ておるではないか+45
-2
-
10. 匿名 2022/02/20(日) 00:48:33
>>1
私の感覚がもう古いのでしょうか?
またそんなことないよ待ち、、、
この話法なんなの??+33
-16
-
13. 匿名 2022/02/20(日) 00:49:48
>>1
むしろ今時の感覚じゃん+29
-4
-
15. 匿名 2022/02/20(日) 00:52:47
>>1
うちは産休の人のためにランチ会でしたよー!会議室貸し切って、長机一つに1人でやります!+14
-5
-
35. 匿名 2022/02/20(日) 01:46:05
>>1
マンボウ中なので、会社で大人数の会食が禁止されています。契約社員の同僚が契約終了のため2月に退職しましたが送別会もなかったし、みんな在宅勤務なので挨拶もメールでした。+15
-0
-
41. 匿名 2022/02/20(日) 02:15:09
>>1
コロナでなくても送別会って苦手
もう退社するんだから交流いらないわ
というわけで、自分の送別会は欠席した
+16
-0
-
42. 匿名 2022/02/20(日) 02:40:08
>>1
このご時世で開くとはずっとやって来たからこの人だけやらない訳にはって事なのか、よっぽど人気のある人だったのか?
+0
-0
-
48. 匿名 2022/02/20(日) 06:08:02
>>1
私の考え間違ってないよね!?って言うカマチョアピールがすごい。
文面から伝わる。。+4
-1
-
52. 匿名 2022/02/20(日) 07:14:04
>>1
えー それで参加者がコロナ感染したらどうするの
私は何て思われても不参加、断るよ
もちろん感染が怖いからとかは絶対言わないで、家の用事でどうしてもとか言うけど
飲み会嫌いじゃないから行ったら楽しいだろうけど
感染して自分の家族や家族の職場の人達にまで迷惑かけるかも知れないと思うと
とても参加する気になれないし
そもそもうちの会社は歓送迎会、忘・新年会はやりません
飲み会も禁止ですと言われている
+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する