ガールズちゃんねる

この人育ちが悪いと思ってしまう瞬間

2574コメント2022/03/22(火) 00:38

  • 13. 匿名 2022/02/19(土) 23:03:20 

    挨拶をしない
    いただきますとか言わずに食べ始める人とか無理

    +1238

    -128

  • 369. 匿名 2022/02/19(土) 23:58:20 

    >>13
    安い牛丼屋とかでも言うの?

    +52

    -10

  • 427. 匿名 2022/02/20(日) 00:11:42 

    >>13
    作ってくれた相手がいないときには言わない

    +100

    -17

  • 553. 匿名 2022/02/20(日) 01:15:05 

    >>13
    飲み会の時はさすがに言わないよね?

    +19

    -19

  • 564. 匿名 2022/02/20(日) 01:22:49 

    >>13
    今コロナのせいで食堂でみんな離れて1人でご飯食べてるんだけど、そういう時も言ってる??

    みんなで食べたり本当に1人の時は言ってるんだけど、食堂で1人で食べてるとなんか恥ずかしくていえない、、、

    お行儀悪いなとか思われてるのかな

    +56

    -5

  • 706. 匿名 2022/02/20(日) 03:48:17 

    >>13
    先日作業のため伺った某社(多分みんなが知ってる)の重役のご一家、皆さんがこんにちは!って明るく挨拶してくれたなー。
    運がいい人ってやっぱりこういうことなのかって思いながら帰ってきた。
    私も明るい挨拶ができない時があるから…

    +63

    -1

  • 828. 匿名 2022/02/20(日) 07:43:09 

    >>13
    言わない時もあるよ。職場で1人づつの席で黙食なのに1人でいただきます!!とか言ってたらおかしいと思う

    +79

    -9

  • 1307. 匿名 2022/02/20(日) 14:02:33 

    >>13

    うちのマンションあいさつ無視する人が増えてきた。

    +11

    -1

  • 1699. 匿名 2022/02/20(日) 17:29:04 

    >>13
    夫がいただきます、ごちそうさま、おはよう、おやすみ、行ってきます、お帰り言わなくて結婚3年経つけど未だになんだこの人と思ってる
    挨拶のない家庭で育ったんだし本人だけの問題ではないよね
    因みに私から言えば返してくる

    +23

    -0

  • 1746. 匿名 2022/02/20(日) 18:12:53 

    >>13
    いただきますって言ったら「自分で買ったのに?w」って笑われたことある。マナー悪い側が自分は正しいと思ってて何故か笑われること多くて辛い。

    +25

    -1

  • 1758. 匿名 2022/02/20(日) 18:22:53 

    >>13
    何も感謝せずに食べている人もいるだろうけど、結構心の中で言ってる人もいるよ。
    友達が作ってくれたとかならじゃあいただくね!とか声に出して言うけど、お店とか食堂は声には出さないかな。

    +7

    -1

  • 2373. 匿名 2022/02/20(日) 22:30:11 

    >>13
    食前食後に両手合わせるだけでよくないですか。
    いちいち口にしなきゃいけない理由がわからない。
    そういうとこ陰湿で気持ち悪い。

    +2

    -0

関連キーワード