-
1. 匿名 2022/02/19(土) 11:42:17
SNSは辞めたのですが、友達はいるので同級生の近況を知ることが多く、28歳なこともあり、結婚ラッシュ。
私自身はずっと喪女で彼氏いない歴年齢なので、ずっと学生時代で止まってる感覚があり悲しいです。
また、私はUターン就職でしたが(東京残りたかったけど)、東京で働いてる子達がキラキラしてみえるし(実際洗練されてる)、いっそ友達付き合いやめようかな?と思うのですが、
友達は変わらず友達なので縁を切ることはしたくありません。
恋愛で満たされていればこう思うこともないのかもしれませんが、同じように感じる方いますか?+35
-10
-
21. 匿名 2022/02/19(土) 11:50:35
>>1
恋愛したくらいじゃ本質的には何も変わらない
この世の大多数の人はおっきい子供のまま死んでいくよ+17
-1
-
27. 匿名 2022/02/19(土) 11:54:18
>>1
ただ卑屈になってるだけじゃん。
自分の環境を人のせいにしないでよ。そういう人はただの近況報告ですらマウントとか言うんだよね。+4
-3
-
28. 匿名 2022/02/19(土) 11:54:19
>>1
彼氏いない歴年齢がコンプレックスになってるだけじゃない?+6
-0
-
39. 匿名 2022/02/19(土) 12:07:59
>>1
納税の義務を果たしてる主は立派な大人。
28才?結婚を諦める歳じゃないし。
希望しかない。+11
-0
-
42. 匿名 2022/02/19(土) 12:11:36
>>1
結婚は楽しいことばかりじゃないし、独身の間に楽しめることをしたほうがよい。
結婚は、その年齢なら可能性は十分にあるでしょうし。仕事も若さもある主が羨ましいわ!+9
-0
-
47. 匿名 2022/02/19(土) 12:48:41
>>1
たぶん10年後も同じ悩みで同じこと言ってそう。仕事も環境も恋愛するしないも自分で変えられるのに動かず卑屈になる人って結局現状変える度胸がないだけと思う。
ちょっと強く言い過ぎましたが、私の友人でも似たようなこがいるもので…+4
-0
-
51. 匿名 2022/02/19(土) 13:12:31
>>1
28にもなって学生時代と何も変わらないのはヤバい。
少しは向上心を持って動かないとどんどん周りに置いていかれるよ。+4
-1
-
59. 匿名 2022/02/19(土) 13:35:58
>>1
働いてると嫌でも大人になるざるを得ない場面が多くて恋愛方面より辛い。+2
-0
-
62. 匿名 2022/02/19(土) 14:36:07
>>1
酷な事を言うようだけど、都会と田舎でしかも既婚と独身だと、段々と自然に縁は薄くなっていく事はとても多い。
久しぶりにあってもこれからどんどん話題も合わなくなる。
遠く離れても人生のステージが違っても繋がっていられるような友達は、お洒落や恋愛などの問題とは別次元で繋がってるから、やきもきする事もない。
学生時代の友達と変わらずに付き合えるのは、本音で話せる苦楽を共にしたようなほんの一握りの人達だけ。+6
-0
-
66. 匿名 2022/02/19(土) 16:05:21
>>1
わかります。同じく喪女で単純に出会いがない、モテないっていうので相手がいないのもあるけど
今の生活が変わってしまうのが心配(一人の時間が楽すぎて付き合った後を想像できなかったり結婚しても家族付き合いとか怖い)でなかなか恋活婚活に踏み出せない自分がいる。
なのに周りが結婚していくのを内心羨んでる。でも変われない変わろうとしないという矛盾。
あと学生の頃の友達と会って話す機会がある時に、みんなは旦那が〜子どもが〜っていう話や独身の友達でも趣味や仕事の話とか"今の話"で盛り上がる傾向があるけど、自分は今の生活が充実してないから近況とか聞かれても上手く答えられなくて学生時代の面白かった思い出話ばかりしちゃう、過去にとらわれすぎてる。+3
-0
-
69. 匿名 2022/02/19(土) 17:20:04
>>1
自分から切らなくても結婚出産で縁が切れていくよ+3
-0
-
71. 匿名 2022/02/19(土) 23:46:44
>>1
同じようなトピ立てようと思ってました。
主さんのほうが就職してる分私より全然素敵な人生歩んでるし大人だと思います。私なんか同い年で高校卒業してからずっとフリーターだし彼氏は一回しかできたことなくて未だに実家暮らし。中身が高校生までで止まってるから周りの人の大人具合についていけないし自己嫌悪の毎日。恥ずかしくて死にたくなるよ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する