-
1. 匿名 2022/02/19(土) 11:31:24
主は都内の大学に通ってましたが、コロナの関係で親が都内に残るのを大反対、卒業後地元に戻りました。なのでコロナが落ち着いたら再び上京しようと思ってましたが、収まる目処も立たないしこのままズルズル地元に居るのもな…と思いこの度上京を決意しました。仕事に関しては国家試験を受けて合格出来そうなのでそれを活かそうと思っています。(今も同業種で働いてます)
ただネックなのは親をどう説得するかでして…
コロナ禍で上京される方、親御さんをどのように説得しましたか?
+43
-12
-
20. 匿名 2022/02/19(土) 11:35:17
>>1
>>9さんのおっしゃる通り
もう主さんの行動に親の賛同得なくて良いんだよ+22
-0
-
23. 匿名 2022/02/19(土) 11:36:04
>>1
大卒してもう働いてる年齢なら親を説得しなくても自分の人生を自分で選べばいいと思うよ。
ただ状況後コロナの状況によっては地元に帰れないかもしれない親や身内の死に目に会えないかもしれないという覚悟は持った方がいいかも。何かあっても親や地元を頼れない覚悟は必要。+9
-0
-
40. 匿名 2022/02/19(土) 11:54:03
>>1
説得もなにも決めればいいのよ
主は将来の計画立てて資格取って頑張ってて、親の言うことも聞いて偉いわ
でも計画の邪魔をするならもう親の言うこと聞かなくていいと思うの
コロナを出汁にしてコントロールしたいだけだと思う
+6
-0
-
43. 匿名 2022/02/19(土) 11:55:35
>>1
文章から主さんの決意の固さを感じるわ。
頼もしい~。
コロナやその他諸々で娘が心配であろう親御さんを説得するのは難しいかなと。
自分の気持ちを親御さんに素直に話してみて、どういう反応が返ってきても、後は自分がどうしたいかで決めたら良いと思う。
応援してます。+6
-1
-
61. 匿名 2022/02/19(土) 12:38:14
>>1
もう主さんの中で決定事項なんだよね?
そしたら親御さんの方は事後報告でいいんじゃない。引越し前まで住所は千葉の方とか適当に答えておけば笑
家借りるのも保証会社使えば親の手助けはいらないだろうし。
ただ医療を必要なときに受けられない状態だから、それを念頭に置くと家族としては嫌なのは分かるけどね〜
健康ならいいんだけど、でかい病気や事故すると助からない可能性は前より増えているよ。感染者増えると搬送先もなくなるから。
もしきちんと説得するなら、都内のブースター接種がもう少し進んで医療機関の逼迫が落ち着いた時点のほうがやりやすいかもね。+3
-1
-
63. 匿名 2022/02/19(土) 12:45:16
>>1
悪いけど来ない方がいい
まだまだ続きそうだし新しいのがイギリスで
出始めたから
また今年の梅雨明けくらいから流行りだすよ
そんな中来ても何にもいい事ないよ
それよりコロナが収まるまでは地元でキャリア積む方が絶対正解だよ
大体東京関東来たって何も今特別な事ないよ
変に期待に満ち満ちているせいで
冷静な判断が出来なくなってるよ
+10
-1
-
86. 匿名 2022/02/19(土) 17:41:16
>>1
地方の県庁所在地出身で今都内で働いてるけど
地方の友達と都内の状況見るかぎり、この状況下何かあっても都内の方が仕事あって安定していると思う
飲食とかサービスとか音楽業界とかじゃなければ・・・+1
-2
-
89. 匿名 2022/02/19(土) 19:58:10
>>1
親御さんは、なんだかんだ、地元で近いとこにお嫁に行って欲しいくらいの考えなんじゃ?
そう思った時にもし、貴女がゾッとするんなら、なんとしても脱出する気になるのでは?+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する