-
984. 匿名 2022/02/16(水) 18:15:00
同じ職場ではないけど仕事関係で知り合った人でずっと素敵だなって思ってたんだけど自分からアクション起こす勇気もなく私が当時の職場退職しちゃってそれっきりになった人と5年経った今まさかのコンタクトを取る機会があってLINE交換してやり取りしてます。電話で会話もしました。
向こうも当時私を良いと思っててくれたらしく食事に誘われてますが、当時から勤務先名が大企業だったので大体予想はついてましたが相手は東京の有名大学出身の高学歴で完全に怖気付いてます。
かたや私は高卒の派遣社員です。まだ相手に学歴や雇用形態を聞かれたことはないですけどガルチャンでよく高卒は底辺だとか高学歴は高卒なんて相手にしないって意見をたくさん見るので知られるのが怖く、会っていただくことさえ相手に申し訳ない気持ちになっています。
やっぱり身の丈を考えるとお会いするのはやめた方がいいですかね?
会っても傷つくだけでしょうか・・
+2
-3
-
1012. 匿名 2022/02/16(水) 18:36:29
>>984
それは考えすぎ!
高学歴と高卒の夫婦なんて普通にたくさんいるし、相手の学歴にこだわりがある人なら先に聞いてくると思いますよ+9
-2
-
1034. 匿名 2022/02/16(水) 18:46:35
>>984
私の姉と私が高卒だよ
弟だけが院卒
弟がいい大学出てるのが姉旦那のご両親から好印象持たれて姉は旦那さんと結婚
姉の義両親、意味わからんわ+0
-2
-
1084. 匿名 2022/02/16(水) 19:10:49
>>984
今の時点で相手はあなたに興味があるのだから、学歴どうこうは気にせずそのまんまのあなたで食事に行くべき!
他の方もおっしゃってますが、学歴が気になるなら早い段階で向こうから聞いてきます。
経験則として、男側も女側も惚れちゃえば細かいところはあまり気にならなくなるので、あなたのその真面目さや相手を好きな気持ちなど、良いところを生かすほうが良いですよ。
頑張って!+4
-1
-
1362. 匿名 2022/02/16(水) 20:32:42
>>984
あなたみたいな匿名の掲示板の書き込みの全てを間に受けて落ち込んだり怖気付く人はネットなんて見ない方がいいですよ。
そりゃそういう意見や事実もあるけど世の中全員がその型にはまってるわけじゃないからね。
あなたも憧れてた人にせっかく会いたいって言ってもらえてるんだから食事を楽しもう位の気持ちで会ってみたらいいんですよ。
それで相手がやっぱ学歴等を気にして離れて行くならあーやっぱダメだったな残念くらいの気持ちで次に行けばいいんだよ。
むしろマザコンとか借金有りとかであなたの方がごめんなさいしたい相手かもよ?あなたにも選ぶ権利はあるんだよ。
そんなネガティブだとうまくいくこともいかなくなって勿体無いよ〜お食事楽しんできてね。頑張れ!+5
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する