-
448. 匿名 2022/02/16(水) 13:37:54
小学生の娘が、今朝やけに元気がないと思ったら今日当番で、当番さんは帰りの会でスピーチするらしくて、それが嫌でブルーになってたみたい。
人前で話すの私もめっちゃ苦手で声震えるし気持ちわかる!
大勢の前で話すときに緊張しなくなる方法あるのかね〜
+9
-2
-
476. 匿名 2022/02/16(水) 13:44:05
>>448
慣れだと思うんだけど、なかなか難しいよね
うちの子は中学生だけど、日直の時は時事ネタで短いスピーチするんだって
小学生の頃よりは嫌だって言わなくなってる
小学生の時からやってるから確実に慣れてはきてるんだよね+3
-2
-
478. 匿名 2022/02/16(水) 13:44:21
>>448
うちの学校も当番だと朝礼でスピーチするみたい
毎月テーマは決めてくれるんだけど、、
話すのが苦手、恥ずかしいってあるよね
皆をじゃがいもと思ってもやっぱ、じゃがいもには見えないし、、
うちは、子供にうまく話せた、成功した自分イメージしてみてって言ってる笑
イメトレみたいな感じ+2
-2
-
502. 匿名 2022/02/16(水) 13:52:08
>>448
私も朝の発表とか大嫌いだった。あれってないと何か発達に問題あるのかねー?
先生目線からみたら皆 可愛いだろうなーと思うけど子ども(私)目線からしたら地獄だった+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する