ガールズちゃんねる

境界性パーソナリティ障害の方

220コメント2022/03/07(月) 18:39

  • 26. 匿名 2022/02/14(月) 15:20:47 

    >>1
    母がそうなんですが一番ひどかったのが30代な気がする。私が物心ついたときには叫んだり物壊したり、半年に一回ぐらい家出してたかな。子育てのストレスもあっただろうし、通院ができてなかったから余計だったかも。
    40代でちょっと穏やかになって、50代で更年期障害のせいでまたスイッチが入ってしまって2年ぐらい薬が必須でこの時は目を離したら最悪死ぬだろうと思ってちょっと大変だった。いま60代、私が知ってる中で一番穏やかに過ごせてると思う。薬もなしでいけてる。

    +77

    -3

  • 33. 匿名 2022/02/14(月) 15:27:42 

    >>26
    育児ノイローゼがきっかけではなく、お子さん生まれる前から症状がありましたか?

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/14(月) 17:08:25 

    >>26
    最近うちの母もそうだったんじゃないかと思ってる。死ぬと言って家出を繰り返し、宗教にハマって数十万円のツボを買ったと思ったらある日突然泣き喚きながら叩き壊す、友人が出来るとハイになってその人を持ち上げる話をし続けるけど突然ボロクソ言い出して縁を切る。弱くて常に足元がグラグラと揺れているような人だった。

    私は不安定な大人になって30歳から5年位カウンセリングに通った。ハッキリとした病名は言われず怒りとトラウマへの向き合い方を一緒に話し合って練習してくれた。でも思えば私もボーダーの特徴が強かったと思う。

    多分1人で改善するには限界があるから、良いカウンセラーを見つけて根気強く通い続けることが大事な気がする。私のカウンセラーはアメリカの大学と大学院で心理学を学んで向こうで心理セラピストの資格を取った人だった。

    +23

    -1