ガールズちゃんねる

キャッシュレスから現金に出戻り

1168コメント2022/03/04(金) 20:09

  • 7. 匿名 2022/02/13(日) 18:19:50 

    上手く使い分けたらいいだけなのに、どっち派とか決めなくて良いやん
    ペイ系はやめて固定費だけクレジットカードにするとか併用出来ると思うけど

    +1592

    -68

  • 56. 匿名 2022/02/13(日) 18:24:52 

    >>7
    そうだと思う 使い分けすればいい
    ちょっとコンビニならペイペイ
    スーパーならナナコ、ワオン
    あれ、みんな現金じゃないや(^_^;)

    +46

    -57

  • 87. 匿名 2022/02/13(日) 18:29:07 

    >>7
    私も、節約しようがない固定費とか必需品を買うのはクレジットカード。
    使い過ぎもなにも、使わないとならないお金だしね。

    +268

    -1

  • 102. 匿名 2022/02/13(日) 18:32:00 

    >>7
    だよね。
    画面ロック外すことよりも、現金で払うことのほうが私にはめんどくさい。
    よく利用するスーパーが現金だと3%引きだから現金で払ってるけど、ほぼカードか電子マネー払い。(だったらこのトピ来るな
    ?)
    失敗したことなんて一度もない。

    +79

    -69

  • 118. 匿名 2022/02/13(日) 18:34:17 

    >>7
    そう
    そしていつもこの手のトピでは喧嘩が始まる

    +137

    -3

  • 152. 匿名 2022/02/13(日) 18:39:45 

    >>7
    正しくクレジットカードは固定費専用にしてます。
    ポイントでいくらか安くなるからかなり便利。
    なんだけど、普段の買い物はお金を出して買いたいから現金にしてる

    +111

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/13(日) 18:41:35 

    >>7
    キャッシュレス派か現金派かってなぜかネットでは極端だよね
    その二通りしかないんかいっていつも思う

    +135

    -1

  • 202. 匿名 2022/02/13(日) 18:47:26 

    >>7
    それを言うと、元も子もない。お金の話だけに(´・ω・`)

    +8

    -4

  • 302. 匿名 2022/02/13(日) 19:21:31 

    >>7
    じゃあこのトピ来なきゃいいやん

    まずはそこから使い分けろ

    +34

    -16

  • 307. 匿名 2022/02/13(日) 19:25:10 

    >>7
    一日中コメント見かけるけど全てのトピック張り付いてるの?

    +8

    -3

  • 315. 匿名 2022/02/13(日) 19:28:38 

    >>7
    私も、カードで払うと金銭感覚狂うかも・使いすぎるかもって思ってたからずっと現金派だったけど、現金だろうがカードだろうが、必要無いものは買わない・家計簿をつけるを変わらずやってるから、そんなにアホみたいに出費増えてないよ。
    まぁ、でも今でもカード使えないお店もあるし、会計の時に慌てないように現金もある程度持ち歩いてる。

    +66

    -1

  • 699. 匿名 2022/02/14(月) 02:34:02 

    >>7>>166
    このトピ開いておいてなんだけど、私も「どっち派とか決めず自分に合うように使い分け」するのが一番良いと同じく思ってる派です。
    2極化したがる人が多いよね。

    私はペイ系は使ってないが現金からチャージした電子マネーは比較的よく使う。
    (ペイ系使う必要がないから利用してない、他の電子マネーでも十分代用可能なんで)
    現金→電子マネーにチャージはちょっと面倒って思う人いるかもだが、上限がチャージした分と決まってて無駄使いできないけど複数サービスで使えるという節約と利便性があるのでけっこう便利だったりする。

    口座との紐づけは殆どしてない。
    情報流出した際に個人情報とセットで流れちゃう為にどうしても完全回避できないので。
    仕事で使ってるのは一部仕事用口座と紐づけはあるけど(まぁ基本法人向けで個人NG。株式など企業化してるか、自営やフリーランスだと屋号持ってるか、じゃないと審査通らないサービスです。その分セキュリティは高いが手数料もけっこう高いです。)

    大手さんのサービスに携わったことはないけど…コンテンツ作成も仕事でやる事あるんだけどさ、やはりネットを経由するものは新しい悪手が次々と出るので完璧なセキュリティは無いと思った方がいいよ。
    今日までは流出することはない!というものでも明日にはどうなるか分かんないから。

    今まで類似トピでもけっこう書いてきたんだけど…利用者側の自衛手段としてオススメなのはアナログだけど、
    「ペイにしろ、クレジットカードにしろ、他キャッシュレスにしろ、紐づけ口座は決めておく。流出などいざとなっても止めてもいい口座を作っておく」がいいよ。
    貯金用と給与などの振り込み普段使い用と、ネット用&キャッシュレス紐づけ口座と、3口座ぐらいあると良いかなと。

    +13

    -4

  • 744. 匿名 2022/02/14(月) 07:25:08 

    >>7
    毎月の決まった支出だけクレカ利用して、普段は現金とチャージ型のキャッシュレスを使い分けてる。
    自分に甘く平均して使うのが下手なので、費目毎に予算分けして家計簿もつけるようにしてる。
    いろいろ試して自分的にこれがベスト。


    +3

    -1

  • 836. 匿名 2022/02/14(月) 10:17:31 

    >>7
    じゃあそういう人向けのトピ立てたらいいやん
    ここは現金に出戻りした人のトピだからトピずれやで

    +3

    -0