ガールズちゃんねる

セルフネグレクトの人

165コメント2022/02/21(月) 17:21

  • 1. 匿名 2022/02/12(土) 16:18:37 

    鬱病になってから2週間単位でセルフネグレクトの期間と普通に活動できる期間を定期的に繰り返しています
    シャワーや歯磨きは勿論、寝たきり状態になってトイレさえも面倒になって我慢してしまう状態です
    病院にも通っていますが治りません

    セルフネグレクトを改善することができた方はどうやって治しましたか?

    +212

    -4

  • 2. 匿名 2022/02/12(土) 16:20:05 

    >>1

    +13

    -138

  • 5. 匿名 2022/02/12(土) 16:20:52 

    >>1
    毎日必ず散歩する。お日さまを浴びる。

    +125

    -22

  • 19. 匿名 2022/02/12(土) 16:26:29 

    >>1
    短期間になってるね
    処方を変えてもらうか、
    病院や銀行、役所、買い物に出かける必要はあるだろうしいきなり知り合いに会うことも考えて必要最低限の身だしなみは整える。

    +20

    -2

  • 28. 匿名 2022/02/12(土) 16:31:00 

    >>1
    病院の治療ってどんなことするんですか?

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/12(土) 16:36:01 

    >>1
    お恥ずかしながら、母親に頼ります…。母親しか頼れる人がいなくて、、。
    誰かに頼る以外だと、精神科で薬をもらっています。少しは違うと感じます。
    だけど、私はなかなか飲み続けられないので、月一の注射にしてもらおうと思っています。
    参考になるかわからないけど、
    私もちょうど1週間くらい前そんな感じで、今少しずつ改善してる最中で、
    思うことは、一気に改善しようとするとまた戻ってしまう確率が高い気がします。なので、少しずつ少しずつ改善していくのがいいと思います。

    +26

    -3

  • 51. 匿名 2022/02/12(土) 16:56:09 

    >>1
    病院にいけることが羨ましいです
    なにもしたくない

    +17

    -3

  • 65. 匿名 2022/02/12(土) 17:26:54 

    >>1
    数か月風呂に入ってない
    物凄く気持ち悪いんだけど、何故自分が入浴しようとしないのか分からない
    歯がボロボロで何本も抜けた

    病院に行くべきだと頭では分かってるのに行けない
    そもそも家賃を払うのが精一杯で治療をするお金はない
    八方塞がりで、まず何をすればいいのか…

    +50

    -3

  • 66. 匿名 2022/02/12(土) 17:29:35 

    >>1
    主さん、大丈夫?

    トピを見て私も一時期そうだったんだと気づいた。お風呂は入るも美容室にもいかず髪は伸ばし続け、自分をダメな奴だとやたら責めていた。

    当時、病院にいってもなく気づかなかったけれど、かなりの鬱状態だったみたい。

    1年以上責めつづけ、ある日治った。なったきっかけは、過労とストレス。人より我慢するタイプで自分の気持ちがわからなかった。

    今もあの時を思い出し、私が何か悪いこと(何かはよくわからないけれどそう思える)をしたんだと自省しそうになるけれど、トピのおかげで私の精神状態がおかしかったと気づけたよ。

    必ず治るから。
    とりあえず、生活リズム整えて、起きたらカーテン開けて、1日に一回は空気を入れ換えてもみて。

    +27

    -2

  • 94. 匿名 2022/02/12(土) 19:48:50 

    >>1
    それってセルフネグレクトって言うだ。
    ただの鬱状態じゃないの?

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2022/02/12(土) 21:23:59 

    >>1
    2週間おきって何だろうね
    医者に質問できるサイトで聞いてみたら、わかるお医者さんいるかもね

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2022/02/12(土) 21:26:12 

    >>1
    もしかしたらその2週間のサイクルって生理周期と関係ある?
    もしそうなら、婦人科にも行ってみるといいんじゃないかな
    ボダだと思っていたけれども、PMSの治療をしたら落ち着いたみたいな話をどっかで読んだことある

    +12

    -1

  • 110. 匿名 2022/02/12(土) 21:30:22 

    >>1
    2週間おきというのが気になりました。実は鬱ではなく、生理に関係しているとしたら精神科の薬よりも豆乳や鉄剤で改善できるかも。婦人科への受診も検討されてはいかがでしょうか。

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2022/02/12(土) 22:10:57 

    >>1
    2週間って、14日分しか出せない精神薬と、生理周期の4週間と重なるよね?
    まさに今の私がそうだから。
    離脱みたいな波もあると思う。
    代替でしのげるものがなかなか見つからない。
    ただ、豆乳は効いてたみたいだ。
    過多月経の私が今月はシーツ汚さずにいられた。

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2022/02/13(日) 00:49:36 

    >>1
    あまり罪悪感抱かない方がいいと思う。
    何かできたら「今日は調子いいなー」できなかったら「治療中だしこんなもんかな」で充分。
    波がある病気だし、時々ぶり返したりもするからね。一喜一憂して振り回されない方がいい。

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2022/02/13(日) 12:52:16 

    >>1
    ちょうど今そんな感じです
    ご飯食べるのもめんどくさくて1日に1食あったりなかったり
    まだ1週間経くらいだけど治そうとも思えない

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2022/02/13(日) 14:16:08 

    >>1
    主さんに合うかどうか分からないけど、私がやってた方法を書きますね。長くなります、ごめんなさい。

    調子が良い日→カーテンを開ける。開けられたら10秒くらい頑張って陽の光を浴びる。ここからが難しいのですが、カーテンを開けられた自分を褒める(許す)。

    調子が悪い日→セルフネグレクト大歓迎。思い切り自分の事をほったらかす。最悪オムツ履くか防寒対策してトイレでずっと座って過ごす。ここからが難しいけど、そんな日もあると全然納得いかなくても何度も声に出してみる。

    重度鬱を克服して、個人的には自分の事を許すのが一番難しかったです。『こんな事すら出来ない、早く直したいのに』って思いがちですが『今日はこれが出来たからヨシ‼︎』『今日は何も出来なくても大丈夫な日』って声に出して繰り返し言う事でいつか『まぁ今日はカーテン開けられたからこれでいいか』みたいに一瞬チラッと思える日がきます。

    そうなったら回復は早かったです。カーテン→陽を浴びる時間を30秒に→ベランダに出る→洗濯物を干してみる→ゴミ捨て→コンビニやスーパーで買い物…みたいな感じでステップアップさせました。
    焦らず一つずつ調子の良い日に無理せず出来る事(トイレで用を足すでも全然オッケー)をしてみるのはどうでしょうか?

    +13

    -1

関連キーワード