ガールズちゃんねる

保育士の転職

178コメント2022/03/02(水) 22:05

  • 1. 匿名 2022/02/12(土) 12:56:27 

    保育士10年目になる者です。
    持ち帰り仕事の多さ、休憩が取りづらい、給料面などを考え、今後のために異業種へ転職をしようと思います。
    保育士から異業種へ転職された方の経験談などありましたら、教えて頂ければと思います。

    +112

    -1

  • 2. 匿名 2022/02/12(土) 12:57:40 

    >>1
    一念発起して看護師
    給与は劇的に上がりました

    +100

    -7

  • 4. 匿名 2022/02/12(土) 12:57:47 

    >>1
    介護士へどうぞ

    +21

    -12

  • 6. 匿名 2022/02/12(土) 12:58:17 

    >>1
    パソコンの職業訓練通って事務職正社員です

    +30

    -2

  • 9. 匿名 2022/02/12(土) 12:58:39 

    >>1
    保育の仕事はもうしたくない感じですか?
    企業内保育園とか、託児所とか

    +54

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/12(土) 12:59:22 

    >>1
    つぶしが効かない職業だから大変だと思う。転職するなら事務職とかじゃいかな。

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2022/02/12(土) 13:00:41 

    >>1
    その免許をください

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/12(土) 13:02:00 

    >>1
    看護助手や工場勤務をしました
    でも結婚して子育ても一段落したら、やっぱり保育士に戻ってましたw

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2022/02/12(土) 13:04:43 

    >>1
    保育士を辞めて受付になりました。
    時々懐かしくて、子どもたちと一緒に過ごしたいなって思い出したりもしますけど、やっぱりもうあの辛い仕事には戻れないです。
    転職したての頃は、家で仕事をしなくてもいいし、休憩を1時間もゆっくり貰える事に慣れませんでしたが、これが当たり前なんですよね。

    +79

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/12(土) 13:07:16 

    >>1
    体力仕事だし給料安い
    しかも子供なんて今後増えない

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2022/02/12(土) 13:08:08 

    >>1
    知り合いは会計事務所で働いてるよ。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/12(土) 13:30:32 

    >>1
    ホテル勤務→幼稚園教諭→保育士
    結婚して7年のブランク
    保育士→幼稚園教諭→

    春から保育教諭で勤務予定

    結婚前の頃は
    給料激安!
    今の幼稚園は公立の会計年度任用職員
    ボーナスあり。残業なしで子育てしながら
    ちょうど良い。
    春からは民間でキャリアアップ目指すよ!

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/12(土) 13:33:41 

    >>1
    いま50歳で春から保育士として上京して働きたいです
    50なのに保育士歴が数年しかなく田舎者です
    保育士としてやっていけますか?
    これから体外受精で妊娠も考えています

    +4

    -9

  • 89. 匿名 2022/02/12(土) 13:42:47 

    >>1
    保育士、介護士、看護師、教師
    このあたりの仕事のブラックさはなんとかしないと、社会が成り立たなくなるね

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/12(土) 14:05:44 

    >>1
    私、保育士7年目。小規模の乳児のみだから基本的に定時で上がれるし、持ち帰りの仕事もないよ!そういう小規模の保育園はどうですか?
    私も保育士の経験しかないから全く違う業種ってなかなか踏み出せないですよね。私のところの給料は名古屋市基準だからそこまで悪くはないかな…?

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/12(土) 14:18:20 

    >>1
    放課後等デイとか?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/12(土) 15:39:29 

    >>1
    保育士から事務員に転職しました。因みに保育士時代は手書きお便り作成の園だったので、パソコンのスキルありません。
    保育士の頃は、昼休みもお昼寝当番。職員室にいても、日誌などやっているので、結局休憩無しみたいなもの。スマホを弄る雰囲気もない。
    今の仕事は、お昼休みもしっかりあって、ごはん食べて、スマホ見る時間もある。外にも行ってこれる。それで土日祝休みで、お給料も保育士の頃より高い。
    自分の体力や年齢を考え、転職してよかったと思います。
    主さんも頑張ってください。

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/12(土) 17:27:36 

    >>1
    保育士から損保に転職しました!
    なんでもいけると思います

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/12(土) 19:46:42 

    >>1
    結婚による引っ越しで退職後、もう絶対保育士なんてやらない!!!と思い飲食や、住宅系、誰とも喋らない倉庫仕事など色々やってみましたがなんだかどれも続かず…今はまた保育士しています。
    結局元の職種に戻ってはしまいましたが、人生経験として異業種を知れたことは無駄ではなかったと思っています。

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2022/02/13(日) 00:03:34 

    >>1
    企業内保育園に子どもを預けてる者ですが、
    持ち帰り仕事や残業はなく(うちの会社が保護者を残業させないので)、休憩も交代で1時間しっかり取られてるみたいですよ。行事もないし。
    ホワイトな保育園を探すのも一つの選択肢にしてみてはどうかなって思いました。

    +2

    -0

関連キーワード