ガールズちゃんねる
  • 155. 匿名 2022/02/11(金) 09:21:37 

    >>73
    そりゃ旦那に母親と同レベルの育児を期待したらイライラしてしまうけど役に立たないうちの旦那でさえ、いてくれるだけで安心。みたいなの無い??
    話をしたり、指示したらやってくれたり、こっちが家事してる間子供と遊んでいてくれるだけで精神的に助かる。
    たまには愚痴言って、サンドバックみたいにしてしまって申し訳無いけど私の場合はいるだけで1人でやらなきゃ!って不安が無くて助かったなー

    +85

    -3

  • 3556. 匿名 2022/02/12(土) 16:22:11 

    >>155
    横だけど、確かに母親と同じ子育て量を期待してはいけないけど、仕事から帰って居るだけで子供達の気が父親に向いて構って貰うだけで家事がスムーズにできたりするからね。

    いないと10分おきに喧嘩の仲裁やら、荒された部屋の後片付けやらで家事が進まなくなってイライラしちゃう事しょっちゅう。
    これが日常的にずーーっと誰の手助けもなしに1人でやると気が狂うのもわかる。
    他の悩みも重なってたのかもしれないしね。

    +22

    -0