-
1. 匿名 2022/02/10(木) 21:48:54
首都圏マンション住みです
お花や家庭菜園に興味がありますが、虫が嫌い、ズボラな性格です
カネノナルキだけ育てています(ほぼ放置w)
そんな虫嫌いでズボラな性格な人でも、育てたり管理しやすいお花や植物、家庭菜園がありましたら教えてください!
+30
-1
-
25. 匿名 2022/02/10(木) 21:53:27
>>1
サボテン🌵+7
-0
-
27. 匿名 2022/02/10(木) 21:54:04
>>1
豆苗+14
-0
-
52. 匿名 2022/02/10(木) 22:12:55
>>1
ハーブ系は結構丈夫だし可愛い。しかも食べれる。ミントとかは増えすぎて困るぐらい。+3
-0
-
65. 匿名 2022/02/10(木) 22:21:37
>>1
家庭菜園なら
じゃがいもが簡単
米や肥料が入ってる
袋に土を入れて
種芋を入れるだけで
たくさん収穫できます
そんなに手間が罹らない
あとはハーブ類は
バジルやローズマリー
などは外来種なので
たくさん収穫できますよ+11
-0
-
103. 匿名 2022/02/11(金) 00:57:52
>>1
ポトス+0
-0
-
110. 匿名 2022/02/11(金) 06:54:07 ID:fZVjuSJm2s
>>1
ベランダ園芸歴15年。
実際育ててみて、管理しやすかった植物
(室内)
モンステラ、パキラ、ポトス、サンスベリア、ドラセナ
(外鉢植え)
ヘデラ(アイビー)、ワイヤープランツ、ユーカリ、多肉植物、ビオラ、チューリップ、ムスカリ
(外鉢植え野菜)
トマト、バジル、キュウリ、ゴーヤ、じゃがいも、トウガラシ、ピーマン
最初に失敗するのは水やり。
室内のものは特に、気にしすぎて毎日あげると根腐れして枯れてしまう。土の表面がしっかり乾いてから、下から溢れるぐらいたっぷりと水をあげ、溜まった水は捨てる。
私が挙げた植物は乾燥気味で管理して大丈夫。
ただ、鉢植えの外管理のものは夏場は朝か夕にしっかり水をあげないとカリカリになってしまうので注意。
虫が苦手ということなので、室内のものはベラボン(ヤシの実チップ)に植え替えるとコバエなど虫が湧きにくくてオススメです。
キュウリはアブラムシがつきやすいので、植えたら早めに殺虫剤(お酢を使った安全なタイプ)を定期的にスプレーしておくと全然虫の量が違います。
植物を育てると生活にハリが出て楽しいですよ!
楽しい園芸ライフを。+10
-0
-
118. 匿名 2022/02/11(金) 11:31:00
>>1
金のなる木懐かしいな
芽のところに五円玉を差し込むんだっけ+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する