-
3. 匿名 2022/02/09(水) 00:53:51
うちの母は細切りだったなぁ。
私は面倒だからいちょう切りにしてるw+4121
-7
-
98. 匿名 2022/02/09(水) 01:08:51
>>3
私も!
細切り地味に面倒。
+156
-3
-
107. 匿名 2022/02/09(水) 01:12:28
>>3
うちも
大根には油揚げ入れるから、揚げと同じ大きさにする
あと、人参と大根でめっちゃ細切りにして作るのも旨い+191
-2
-
399. 匿名 2022/02/09(水) 07:39:21
>>3
千六本?て言い方で細切りの大根のお味噌汁あるよね。
この家庭科の先生が物知らずじゃない?+169
-0
-
608. 匿名 2022/02/09(水) 11:52:40
>>3
いちょう切りの方がめんどくさくない?
+13
-13
-
616. 匿名 2022/02/09(水) 12:20:42
>>3
うちも全く同じです。
余裕があって気分が乗れば細切りにします。
夫も細切りだし、別に変ではないと思ってたよ。+22
-0
-
656. 匿名 2022/02/09(水) 13:56:26
>>3
「普通は」いちょう切りなんてこれ読むまで聞いたことない
味噌汁には何を入れてもどんな形でも良い、が私の認識
でもこの漫画いいね
子供時代に大人に恥をかかされた心を、子供時代の自分が「大丈夫だよ!」って言ってくれる
ちょっと涙出てしまった
+88
-0
-
661. 匿名 2022/02/09(水) 14:04:24
>>3
細切りだね〜
豚汁とかはいちょう切りですね〜
好きにさせろよって思うよね+57
-0
-
673. 匿名 2022/02/09(水) 14:54:20
>>3
同じだ!母は千切りだけど私はいちょう切りでザクザクとw+2
-0
-
687. 匿名 2022/02/09(水) 15:42:55
>>3
うちも細切り
なぜか細切りの大根味噌汁が好きになれない+2
-0
-
707. 匿名 2022/02/09(水) 16:25:49
>>3
うん、お味噌汁の大根は細切りのイメージ。
私も面倒だからイチョウ切りにしちゃうけどね。+8
-1
-
726. 匿名 2022/02/09(水) 17:14:15
>>3
うちも細切り!
何だったらスライサー!!
めんどくさくて包丁で切ってられない!+5
-0
-
775. 匿名 2022/02/09(水) 19:28:38
>>3
細切りとかイチョウどっちかだった
豚汁のときはイチョウ切り+5
-0
-
805. 匿名 2022/02/09(水) 20:38:57
>>3
うちも5ミリくらいの細切りだよ
で、卵を人数分落として、くずさないで固まらないうちに食べるとホントおいしい+5
-0
-
816. 匿名 2022/02/09(水) 20:56:35
>>3
私も面倒でいちょう切り。
でも、母の細切り大根の方が美味しく感じる。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する