ガールズちゃんねる

【閲覧注意】日本・世界の怖い風習Part5

2060コメント2022/03/06(日) 22:24

  • 1. 匿名 2022/02/04(金) 17:50:19 

    日本・世界の怖い風習を語りましょう

    前トピ
    【閲覧注意】日本・世界の怖い風習Part4
    【閲覧注意】日本・世界の怖い風習Part4girlschannel.net

    【閲覧注意】日本・世界の怖い風習Part4日本・世界の怖い風習を語りましょう 前トピ 【閲覧注意】日本・世界の怖い風習Part3【閲覧注意】日本・世界の怖い風習Part3日本・世界の怖い風習を語りましょう Part2でおじろく、おばさと言う長男以外は奴隷と見なされ...

    +79

    -14

  • 199. 匿名 2022/02/04(金) 18:32:07 

    >>1
    毎回同じような内容じゃない?

    +12

    -1

  • 224. 匿名 2022/02/04(金) 18:39:17 

    >>1
    Part5!
    毎回似たり寄ったりなのに…
    だけど毎回お気に入りして見てしまう😂

    +79

    -0

  • 545. 匿名 2022/02/04(金) 21:43:38 

    >>1
    近親婚。

    +0

    -0

  • 725. 匿名 2022/02/05(土) 00:25:13 

    >>1
    致死率が低すぎるウィルスとやらの為に毎日長時間マスクして、繊維を吸って低酸素と脳と肺を損傷をしながら、古代のエジプト奴隷の壁画にそっくりな鼻の奥に入れる綿棒で鼻の中を傷つけて、海外のよくわからん製薬会社のコロナワクチンとやらを繰り返し接種する新しい風習を受け入れた日本人が恐ろしいです。奴隷根性っていうのかな。凄いよね。私そこまでできないです。

    +11

    -25

  • 730. 匿名 2022/02/05(土) 00:33:06 

    >>1
    祖父と母から聞いた話で、この地域では昔、
    親戚が亡くなったら、
    土葬が終わった晩は玄関を開けっ放しで寝たのだそう。

    そして例に漏れなく、親戚が亡くなり土葬が終わった晩、真冬にも関わらず玄関を開け放って眠りについた。

    夜もふけたころ、用を足しに行こうと寝室の扉を開けた時、茶の間には白く光る謎の鳥がバタバタ羽ばたいていて
    祖父が戸を開けたことに驚いたのか、
    その白く光る鳥は壁に掛けていた防寒用のカッパに潜り込んだという。

    ガッサゴッソという音で、祖母と当初まだ幼かった母も目を覚ました。

    そして3人とも、揺れ動く防寒用カッパを凝視。

    母と祖父は動けなかったそうだが、
    祖母は「夜中にうるさいね!!」
    とカッパに近づき、蠢く部分を掴みあげると、
    「何も居ないじゃない!こんなに泥だらけのを家の中に置くなんて!」
    とそれを脱衣場にポイッと放り投げてまた寝てしまった。

    ところが、夜が明けて間もなく、ポイされたカッパを見てみると 泥も何も付いていなかった。

    祖母はその後すぐ、心筋梗塞で亡くなった。

    祖父は亡くなる直前までその家に住み続けた。
    そしてその風習も火葬となった今でも続けていた。

    祖父はくも膜下出血で倒れ、病院で
    あれは泥じゃない……ごめんなぁ……と言い残し亡くなった。

    その後も定期的にその家の掃除に母と行っていた。
    ある日、掃除に行くと玄関に近い廊下に小鳥の死骸が落ちていた。どこから入ってきたのだろうか。
    塵取りを持って戻ってきたら、これまたどこから来たのか蛇がおり、その鳥をいただきますしてた。
    そして知らぬうちに消えてた。 

    +7

    -1

  • 852. 匿名 2022/02/05(土) 03:02:29 

    >>1
    盆暮れ正月の義実家への帰省
    これ以外ない。

    +7

    -1

  • 1662. 匿名 2022/02/05(土) 17:55:07 

    >>1
    ヒールの成り立ちは小さい頃に読んで知っていたけど日本のあの高い下駄はなんなんだろう

    あれも高さつけてるよね

    +3

    -0

  • 1669. 匿名 2022/02/05(土) 17:59:28 

    >>1541 >>1
    弱者が力持って裏から支配してきたのがユダヤ
    ユダヤ資本

    +4

    -0