ガールズちゃんねる

母親の皆さん、夕飯食べてますか?

168コメント2022/01/31(月) 22:35

  • 1. 匿名 2022/01/30(日) 21:43:49 

    今日はやる事が多く子供達に先に夕飯あげ寝かしつけをしました。先程家事も終わりカップラーメンでも食べようかなと作ったのは良いけど、2歳の子が泣き出し中断。そのまま放置の状態で食べる頃にはきっとスープがないんだろうな、、。
    皆さん同じ時間に食べれてますか?

    +51

    -88

  • 7. 匿名 2022/01/30(日) 21:45:21 

    >>1
    寝れるときに寝て、食べられる時に食べるよ

    子育て中はガチガチに決めるとつかれるから、
    なんても無理せずに
    適当にやろうね!

    +241

    -6

  • 16. 匿名 2022/01/30(日) 21:45:41 

    >>1
    子供と一緒に食べるけどな
    大人と分ける方が面倒だと思うので

    +107

    -3

  • 28. 匿名 2022/01/30(日) 21:46:50 

    >>1
    子供が小さいうちってラーメン系無理だよね(笑)
    せめて焼きそばにしたらどうかな?

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/30(日) 21:47:18 

    >>1
    え、何で子どもの幼児食作るついでに自分の食事作らないでカップラーメンになるの!?

    +102

    -14

  • 45. 匿名 2022/01/30(日) 21:51:42 

    >>1
    先に食べちゃいます〜
    それから夕飯の支度して食べさせる

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/30(日) 21:53:07 

    >>1
    わかる!
    うちも上の子が2-3歳くらいまでは子供を寝かしてから食べていた。年子だからご飯の用意も上の子用と下の子用で大人のまで作る気力がなく…
    あと子供と食べていると慌ただしくて、何食べたか記憶もないからもういいやってなってた
    寝てからお酒少し飲みながら、適当に摘むみたいな感じだったけど、上の子が大体大人と同じもの食べられるようになったら自然と一緒に食べるようになったよ〜

    +11

    -8

  • 50. 匿名 2022/01/30(日) 21:54:18 

    >>1
    そんな日もあるよね
    お疲れ様

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/30(日) 21:56:54 

    >>1
    子供たちに先に食べさせるにしても大人の食事も一緒に作るので摘み食い程度にキッチンで立ち食いだったり、子供たちに食べさせながら自分もサッサと食べたり、…落ち着いてゆっくり食べられない事はあっても何かしら食べてる。

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/30(日) 21:58:06 

    >>1
    作りながらつまみ食いした後、
    一緒にご飯食べるよ
    子どもの大きさにもよるけど
    麺系は子どもを離して片手横抱きで食べてた

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/30(日) 22:01:49 

    >>1
    こどもたちと一緒に食卓について世話しながら一緒に食べる
    こどもたちが食べ終わってぐずりだしたら自分の食事は中断→残りは後で
    いいこでいられたら全部食べる
    こどもと一緒に食べることも大事だからなるべく一緒に食事するように心がけてるけど、家庭の事情はそれぞれだよね


    子供達ってことは2人以上いるってことだよね?
    あまり気負いせず、緩くやった方がいいよ
    子育てはずっと続くからお母さんもしっかり栄養摂らないと倒れちゃう
    お互いがんばろうね

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/30(日) 22:05:30 

    >>1
    >そのまま放置の状態で食べる頃にはきっとスープがないんだろうな、、。

    えっ?
    このスマホいじってトピ投稿してる間に食べたらいいのにって思うのは私だけ??

    +23

    -4

  • 82. 匿名 2022/01/30(日) 22:10:25 

    >>1
    夜は一緒だけど、
    朝は私が持病の薬を朝一で飲まないといけない関係で一緒に食べない。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/30(日) 22:13:19 

    >>1
    要領悪い

    +7

    -5

  • 92. 匿名 2022/01/30(日) 22:22:10 

    >>1
    私だったらダッシュで
    口に入る分だけカップラーメンかき込んで
    2歳の対応します
    1分あれば食べ終わる

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2022/01/30(日) 22:27:41 

    >>1
    一緒に食べると言うか、とりあえず食べさせつつ自分も食べるようにしてたよ。
    でもお腹空くから、スティックパンを常備してたなー。
    そして、賞味期間間近のアンパンマンのパンの残りもよく食べた。
    とりあえず、なんか食べれる時に食べるって感じで栄養とか野菜とかそれどころでは無かったな。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/30(日) 22:37:20 

    >>1
    カップラーメンって子育て中に向かないよね

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/30(日) 22:43:36 

    >>1
    子供が乳児の頃はベビーラック足で揺らしながら味に関心もなく慌てて食べてた覚えがあるけど2歳くらいのときはもう普通に一緒に食べてたような気がする。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/30(日) 23:19:50 

    >>1
    3歳くらいまで、惣菜パンとかカップラーメンとかばっかりだった。ベビーカーで連れ出している時に寝てくれると、意外とレストランでランチとか食べれて一時間くらい優雅に出来たりした。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/31(月) 01:27:00 

    >>1
    やること多くて忙しいのわかるよ
    私は作る合間につまみ食いとかで済ませてあとは子どものご飯の介助かな
    一緒に食べてもあれ飲みたいこれ食べない、食べこぼしを拭くとかでゆっくり食べれないからね
    「食事の時間」って考えるとできないからいつでもどこでもつまみ食い

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/31(月) 01:55:21 

    >>1
    うちは離乳食は、大人の食事の味付け前の物を潰して出してるから、夕飯は一緒に食べてるよ!
    ぐずっても、片手で抱っこしたりおんぶしたりしながら夕飯は作ってた
    そのかわり、昼間は食事は作らず
    残りものとかおむすびとか、お腹すかなきゃ食べないので、夕飯以外は力入れてないから楽ちんです!
    3食あると胃も疲れるからね…食事は基本ルーズだから子どもと一緒に食べてるよ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/31(月) 18:22:58 

    >>1
    夕飯もろくに食べられないなんて要領悪すぎる

    +0

    -2

  • 166. 匿名 2022/01/31(月) 19:54:27 

    >>1
    私も2歳の子供がいます。
    水飲む!スプーン落ちた!手が汚れたから洗いたい!
    トイレに行きたい!食べさせろ!などなど同じ時間で食べてたら席につく間もないので温かいごはんは食べられません。子供のごはんは作り置きで作ってるものを食べさせるなら自分の分だけ作るのはめんどくさくてカップラーメンになることもあります。
    不快なコメントの人もいますが家庭なんて人それぞれなので気にしないで下さい。
    お互いゆっくりごはんを食べられる日が早くくるといいですね!

    +1

    -0

関連キーワード