-
1. 匿名 2022/01/28(金) 23:43:49
+25
-54
-
5. 匿名 2022/01/28(金) 23:44:54
>>1
大丈夫なの?+110
-14
-
28. 匿名 2022/01/28(金) 23:51:26
>>1
もうインフルエンザと同じじゃん+51
-2
-
54. 匿名 2022/01/29(土) 00:02:38
>>1
元気でも みんな誰かの 接触者
基準はデルタの 時のまま+5
-4
-
60. 匿名 2022/01/29(土) 00:08:32
>>1
親戚の話じゃ沖縄は感染高止まりなのに来週から通常登校に戻るらしい。沖縄と同じようなことして大丈夫なのかなw+2
-4
-
74. 匿名 2022/01/29(土) 00:18:22
>>1
子供を学校に行かせたい人と行かせたくない人いるんだから、自由登校にするのはどうかな?
登校させない人はタブレット授業必須にして。
学校行かせたくない家庭ならタブレット授業に協力的でしょ。できないとか、わからないとかきっと言わないよ、そういう家庭なら。+73
-0
-
101. 匿名 2022/01/29(土) 00:45:36
>>1
>>10
濃厚接触者ってべつに陽性じゃないんだから
初日と3日目にPCR検査して、
2回とも陰性なら普通に暮らしていいと思う。
だってワクチン打ってるし、
マスクも消毒もしてるじゃん!
+52
-8
-
295. 匿名 2022/01/29(土) 13:03:48
>>1
何考えてんの?
5日じゃコロナおさまんねーよ!
2週間は閉鎖しとけ!+1
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスによる臨時休校や学級閉鎖の目安期間について、文部科学省が現行指針の「5~7日程度」から「5日程度」への短縮を検討していることが28日、同省関係者への取材で分かった。