-
13. 匿名 2022/01/26(水) 17:00:43
亜鉛不足だと味覚障害になるって何かで読んだ事ある+150
-2
-
25. 匿名 2022/01/26(水) 17:04:11
>>13
最近、何食べても薄く感じる+13
-0
-
37. 匿名 2022/01/26(水) 17:07:52
>>13
私なったよ。全てが苦く感じた。
味噌汁とか、水とか。
貝類を定期的に食べるようにしてるよー+62
-0
-
68. 匿名 2022/01/26(水) 17:21:11
>>13
マジか。亜鉛とろ。何の味もしないから飯まずで旦那がかわいそうなんや+13
-0
-
144. 匿名 2022/01/26(水) 20:19:53
>>13
いまそれで何を食べても苦味を感じる
前になったときに亜鉛をサプリメントで取ったらマシになったんだけど、その時に血液検査してもらったから数値は正常だった
先週また血液検査してもらった時は敢えてサプリメントを取らなかったんで、結果がわかるのが楽しみ
不足してたら処方薬で出してもらうつもり
+6
-0
-
163. 匿名 2022/01/26(水) 23:20:46
>>13
私は水が甘く感じて何日も続いて気持ち悪かったから
検査したら亜鉛と鉄分不足だったから
鉄剤貰ってたけど気持ち悪くなっちゃうからオーガランドの亜鉛とヘム鉄のサプリ飲んでる+0
-0
-
169. 匿名 2022/01/27(木) 02:03:34
>>13
家族が甘い甘いって食べてたイチゴが、私は酸っぱ過ぎて一個で限界だった。
亜鉛不足じゃないかって弟に言われたけど、イチゴ以外では困っていないので放置してる。
ただ、アサリや牡蠣を食べれる機会があったら絶対選んでる。+1
-1
-
170. 匿名 2022/01/27(木) 04:23:19
>>13
私はずっと口の中が塩辛かったです。
なのでただの白米だけ食べても塩味、チョコ食べるとソルトチョコ風味でした。
今は亜鉛のサプリでだいぶ良くなりました。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する