-
3. 匿名 2022/01/26(水) 15:03:12
ニートは34歳までやぞ?+220
-292
-
20. 匿名 2022/01/26(水) 15:04:25
>>3
ニートの定義がどうかは知らんが34なんて働き盛りだろ+422
-35
-
48. 匿名 2022/01/26(水) 15:06:34
>>3
私こなしニート
副業を本業にして稼いでる+29
-45
-
100. 匿名 2022/01/26(水) 15:10:24
>>3
35からはなんて呼ぶの?+50
-3
-
265. 匿名 2022/01/26(水) 15:31:35
>>3
気になって調べたら、日本では厚生労働省が15~34歳までってちゃんと定義してるみたい
なんでこのコメントに大量マイナスついてるのか謎
ガルちゃんのマイナス基準がわからない+181
-4
-
566. 匿名 2022/01/26(水) 16:18:23
>>3
35で子ども3人内職で月12万しか稼いでないからニートかな
+3
-34
-
878. 匿名 2022/01/26(水) 18:05:38
>>3
ニートって言葉作られた時の定義だよね
それ以上の年齢だとなんなんだろう??+3
-0
-
1078. 匿名 2022/01/26(水) 19:07:05
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9
国民の3大義務知ってるか?
納税
教育
勤労
しっかり働いて納税するンだわ
俺たち夫婦はおまえらの納税を待ってるンだわ+38
-198
-
1603. 匿名 2022/01/26(水) 22:39:40
>>3
ニートに年齢制限は無いよ。職場で怒られたり周りに気を使うくらいなら生涯ニートでずっと家に引きこもっていれば良いんだよ!人生は一度きり、働いてストレスを抱えて生きるなんてバカみたいだからね!+8
-20
-
3096. 匿名 2022/01/27(木) 08:40:47
>>3
ですよね
私も34歳までだったと思ってググったけどやっぱり34歳まで
どうしてマイナス?
【ニート】Not in Employment, Education or Trainingの略で、年齢は15~34歳に限定されている
+2
-1
-
4625. 匿名 2022/01/27(木) 14:19:25
>>3
高齢ニートも増えてるよ。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する