ガールズちゃんねる

【日本】働く意欲が削がれる社会【仕事】

400コメント2022/01/28(金) 06:38

  • 1. 匿名 2022/01/26(水) 13:38:42 

    給料あがらない、昇給しても所得税と社会保険で手取り変わらない、相次ぐ値上げ、高い税金・社会保険料。
    休みも少なく、国内旅行もガソリン高くて行く気にならず、海外旅行なんて他国の物価が高くて行く気にもなれない(コロナで行けない)。

    働く意欲も夢もなくなって当然と思います。凡人でもそんなこと分かるのに、いつまで日本の政治家はこんな調子なんだろう…と日々日本の暗い未来に絶望します。

    働く意欲が削がれてしまった皆さんでお話しましょう!主は、大学卒業後は働く意欲に満ち溢れており、マネジメント志望でずっとやってきましたが、10数年経った今、いかに楽して最低限の暮らしができるか、といった考えになってしまいました…。

    +625

    -8

  • 8. 匿名 2022/01/26(水) 13:40:13 

    >>1
    日雇い派遣
    子育て保護
    正解保護
    etc

    +5

    -12

  • 11. 匿名 2022/01/26(水) 13:40:36 

    >>1
    子供いるのといないのじゃ大違いだよね。子供いたら無理してでも働いて稼がなければならないし

    +168

    -14

  • 13. 匿名 2022/01/26(水) 13:40:42 

    >>1
    社会保障費が増大してるのなら、政治家のせいでじゃなくて老人が増えてるからじゃないの?

    政治家が何をどうやっても、老人の数を減らす事はできないよ、つまり社会保障費は増大し続けるよ。
    安楽死法案とかしない限り。

    +149

    -35

  • 18. 匿名 2022/01/26(水) 13:42:01 

    >>1
    自己責任では?
    国のせいにする時点で負け確定。

    +8

    -53

  • 21. 匿名 2022/01/26(水) 13:42:31 

    >>1
    で、マネージャ層に昇進はできたの?

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2022/01/26(水) 13:43:08 

    >>1
    ガソリンリッター180円を超えたよ(涙)

    +69

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/26(水) 13:44:11 

    >>1
    中国産を日本産で偽装して荒稼ぎする業界もあるからね
    偏向報道とかも日本の弊害であり、腹立たしい

    +64

    -3

  • 56. 匿名 2022/01/26(水) 13:47:04 

    >>1
    勤続19年、給与は19年で180万しか上がってません。しかも去年はコロナで30万ダウン(入社時+150万up)。今辞めた場合、退職金のほうが多いです。

    いまさらだけど、もっと稼げるのではないかと思ってきました。でも、40代で新しい環境に身を置き、何もかもゼロからスタートするのがかったるいと思ってしまう💦

    +8

    -10

  • 68. 匿名 2022/01/26(水) 13:49:06 

    >>1

    >>49くらいのメンタルの強さと図太さといじめっ子気質さがないと今の世の中生きていくのは大変だよ。真面目で繊細な遺伝子はどんどん減ってきているらしいし、これからは図太い人が優勝の世の中。

    +62

    -4

  • 110. 匿名 2022/01/26(水) 13:55:34 

    >>1
    私も主さんと同年代35歳。
    同期の中では昇進したほうだけど、それはたぶん子供いないから。
    たぶんもうこれ以上はあんまり給料上がらなそうだなーと思うから、もう夫とふたりで働いて、ちょっと早めに仕事辞めて、世界一周旅行するのが目標だよ。
    仕事にそこまでのやりがいを求めなくなったー。

    +26

    -1

  • 115. 匿名 2022/01/26(水) 13:56:26 

    >>1
    そもそも、共産主義の中国企業や中国人が街でウロウロしてる時点で腹が立つ
    情報や金銭搾取や環境破壊を日本でしておきながら、更にはコロナを世界にばら撒いた
    結果、アジア差別で日本人も巻き込まれる
    安い労働賃金で労働力を海外から入れるより、治安とルールのちゃんとした地産地消の企業がもっと必要
    中国依存が強すぎるせいでマスクを永久にしないとダメ、魚は食べれない超格差社会になる
    地球は中国のせいで、孫の代に泣かされるでしょう

    +17

    -4

  • 122. 匿名 2022/01/26(水) 13:58:12 

    >>1
    それ社会や政治家の問題じゃなくて自分の心持ちの問題じゃない?

    私だって給料は大して上がらないけど、国内旅行は行ってるし、未来のために子供の施設にamazonほしい物リストから寄付したり、国産の食べ物や靴下を買ったり微力ながら頑張ってるし、コロナが明けたら海外旅行する気満々だよ!

    +1

    -11

  • 131. 匿名 2022/01/26(水) 13:59:45 

    >>1
    デフレ不況を脱却できないのは間違いなく政府が悪い!
    なぜ、日本人の9割は金持ちになれないのか? [2021 12 6放送]週刊クライテリオン 藤井聡のあるがままラジオ(KBS京都ラジオ) - YouTube
    なぜ、日本人の9割は金持ちになれないのか? [2021 12 6放送]週刊クライテリオン 藤井聡のあるがままラジオ(KBS京都ラジオ) - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube今週のテーマは『なぜ、日本人の9割は金持ちになれないのか? 』です。(表現者クライテリオン編集長藤井聡先...


    +12

    -1

  • 133. 匿名 2022/01/26(水) 14:00:05 

    >>1
    私は今回のまん防発令かなー。
    ずっと前向きに生活を維持して来たけど、やっぱり繰り返されるとふっと心の糸が切れるというか。
    子供たちの不満も聴いて解消してあげる元気が私にない。
    職場の「誰が自宅待機になった」に率先してフォローしてあげる元気が出ない。
    ちょっと突然ジシを選択する人の気持ちが理解できたりする。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/26(水) 14:26:23 

    >>1
    原油高は日本だけじゃないから仕方ない
    コロナは置いといて海外は物価が安いところに行けばいいよ

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/26(水) 14:30:14 

    >>1
    私もそれ考えてたら、ミニマリストになることが解決になる気がして、目指してます。

    物は減ってスッキリするし、無駄遣いは減るし、体重も減っていいことずくめ。

    物欲本当になくなった…

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2022/01/26(水) 14:30:56 

    >>1
    主さんの気持ち、すごい分かる。
    私も今アラサーで、(平均寿命まで生きられるとしたら)こんな暗い社会をあと50年も過ごさないとならないのか…と思うと暗澹たる気持ちになる。
    世の中が暗くても明るい気持ちをキープして生きられてる人って、どんな秘訣があるんだろう。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2022/01/26(水) 14:38:35 

    >>61>>1
    岸田内閣が本気でやればマジで所得倍増できるのにね!
    【第35回】社会保険料と消費税を正しく理解しよう!(森井じゅん × 森永康平) - YouTube
    【第35回】社会保険料と消費税を正しく理解しよう!(森井じゅん × 森永康平) - YouTubeyoutu.be

    【第35回】社会保険料と消費税を正しく理解しよう!森永康平 × 森井じゅん動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎URL https://www.youtube.com/channel/UCmXdiKX0ZPOocIMXQG6XJPA...


    【第36回】真の所得倍増計画とは?(森井じゅん × 森永康平) - YouTube
    【第36回】真の所得倍増計画とは?(森井じゅん × 森永康平) - YouTubeyoutu.be

    【第36回】真の所得倍増計画とは?森永康平 × 森井じゅん動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎URL https://www.youtube.com/channel/UCmXdiKX0ZPOocIMXQG6XJPA金融教育ベンチャ...

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2022/01/26(水) 14:40:44 

    >>1
    せめてコロナ気にならなくなったらストレス発散しやすくなるねぇ。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2022/01/26(水) 14:43:37 

    >>1
    増税を決めているのは政治家だよ?

    それってつまり、私たちがわざわざ自分たちの生活を苦しめる政治家を選んでいたのよ⁉︎
    だから、国民がどんなに困窮していようと平気で増税なんかするの!

    じゃあどうしたらいいのか?
    それはもちろん、増税が好きな緊縮財政派の政治家に投票しないこと。

    具体的には、自民党・公明党・立憲民主党といった過去に増税した実績のある政党の議員は絶対に投票したらダメね!

    なんせ、経済の基本である
    「変動為替相場制かつ自国通貨建て国債で、財政破綻をした国は歴史上ひとつも無い」
    さらに、
    「自国通貨建て国債は償還させずに永遠に借り換え債をするものであり、政府負債は増えていくもの」
    という、通貨発行権を有する国なら当たり前の国際常識すら知らない政治家が増税と言っているのよ。
    ちなみに今の日本は、政府の子会社の日本銀行が国債を買い取って借金をチャラにしてます。

    こんな経済オンチの政治家がいる政党には消滅してもらいましょう。

    では、どこに入れたらいいのか?
    それはもちろん、政治家の口だけでは無く、実際に政策として消費税廃止や減税を謳っている党ね。

    具体的には、れいわ新選組がいいわね❣️

    もし、れいわ新選組が政権を取ったら、必ず減税をしてくれるので国民の生活が豊かになること間違いなし!
    なぜなら、正しい経済を知っているから自民党みたいにそれもデフレ期に間違っても増税なんかしなよ、絶対にね。

    だから安心して投票しよう!

    えっ?財源はどうするのって⁇
    そんなあなたにオススメの動画があります。
    【財源の話】れいわ新選組代表 山本太郎(字幕入りDVD 2019年国会質問&スピーチ集より) - YouTube
    【財源の話】れいわ新選組代表 山本太郎(字幕入りDVD 2019年国会質問&スピーチ集より) - YouTubeyoutu.be

    この動画は、DVD「字幕入り 山本太郎って仕事してるの?! 2019年国会質問&スピーチ集」に収録されており、見本公開をしています。DVDについては、以下のリンク先をご覧ください↓https://reiwashop.shop-pro.jp/?pid=1508684462020.1.30 愛媛・松山一番町交差点 街......


    おまけ:なぜ毎月給付金を出せるのかデータで証明!
    財源は!?毎月1人10万円給付は可能か?お答えしましょう! 山本太郎(れいわ新選組代表) - YouTube
    財源は!?毎月1人10万円給付は可能か?お答えしましょう! 山本太郎(れいわ新選組代表) - YouTubeyoutu.be

    チャンネル登録をお願いします!https://www.youtube.com/channel/UCgIIlSmbGB5Tn9_zzYMCuNQサブチャンネルの登録もお願いします!https://www.youtube.com/channel/UCCLCgz29sd9XCEWRTrp90Ogご寄附は、リンク先からお...">

    +1

    -10

  • 220. 匿名 2022/01/26(水) 14:46:11 

    >>1
    わかるよー。私は同じ理不尽な社会で生きるなら少しでもストレス無くそうと思って好きな仕事で独立しました。
    年収はまだ会社員時代を超えてないけど不思議と貯金は増えていく。
    たぶん前はストレスたまって買い物やなんやでお金使ったりしてたんだなと思う。
    今でも税金たけーよとかインボイス制度やめろとかって思うけど、節税や資産増やす勉強とかして、
    会社行ってた時よりかなり自分の未来に希望はもててる。
    お金持ちに産まれてイージーモードな人生歩みたかったって思う時もあるけど、仕方ないし今はこの状況で少しでもマシに生きれるように日々努力しようと思ってるよ。
    主さんもマネジメントで起業したらいいと思う。

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2022/01/26(水) 14:48:17 

    >>1
    頑張ったって給料上がらないし、ボーナスもないし、最低限しかやらないよ。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2022/01/26(水) 14:49:54 

    >>1
    プラス上司がくそだとよりいっそう働く意欲はそがれます

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2022/01/26(水) 14:56:51 

    >>1
    わかるよー。私は同じ理不尽な社会で生きるなら少しでもストレス無くそうと思って好きな仕事で独立しました。
    年収はまだ会社員時代を超えてないけど不思議と貯金は増えていく。
    たぶん前はストレスたまって買い物やなんやでお金使ったりしてたんだなと思う。
    今でも税金たけーよとかインボイス制度やめろとかって思うけど、節税や資産増やす勉強とかして、
    会社行ってた時よりかなり自分の未来に希望はもててる。
    お金持ちに産まれてイージーモードな人生歩みたかったって思う時もあるけど、仕方ないし今はこの状況で少しでもマシに生きれるように日々努力しようと思ってるよ。
    主さんもマネジメントで起業したらいいと思う。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2022/01/26(水) 15:00:27 

    >>1
    私も大卒で会社員になった35才
    社会のせいなのか会社のせいなのか自分のせいなのか、その全部が原因かもしれないけど、多くを望まず省エネモードで生きている
    意識低いけど、高くしたところで報われる感じが全くないし、かといってやめてやりたいことも特にないし、ゆるく会社員続けるつもり

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2022/01/26(水) 15:07:32 

    >>1

    気分や体調の波はあるけれど、頑張ろうよ。。。

    別のトピであるけれど、ニートの子に比べたら、働けるだけ幸せだよ。。。

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2022/01/26(水) 16:10:41 

    >>1
    日本社会全体が閉塞感に包まれているというか、諦めモードになってませんか?😅
    20代です。私も今時珍しい?くらいのやる気に満ち溢れた社会人だったんだけど、私が入社した会社はそうゆうの必要とされてなくて「なんでそんなに仕事したいの?」「ふーん真面目だね」と上司に馬鹿にされたり、めんどくさい仕事を全て押し付けられたりして、気付くと私だけ毎日バタバタ忙しく仕事をするようになっていました。
    周りの同僚たちが1日中ネットサーフィンしお菓子を食べ楽しく雑談している中で、自分だけ忙しく仕事をしているのに、大卒都内正社員で手取り17万昇給なし。お先真っ暗です。

    +25

    -0

  • 270. 匿名 2022/01/26(水) 16:18:37 

    >>1
    >いつまで日本の政治家はこんな調子なんだろう…と日々日本の暗い未来に絶望します。

    ここにこいつの狙いが透けて見える。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2022/01/26(水) 17:21:27 

    >>1
    頑張っても搾取されるだけだもんねー。
    若い頃から仕事は正確に、迅速に、誠実に、と思って頑張ってたけど、いいようにこき使われておしまい。
    要領よくやろうと思っても、頼まれたらどうやっても断れない(後から来る、できるのに断った罪悪感のほうが苦しい)ので、きっと人と仕事やること自体向いてないのだと思う。
    まじめに一生懸命やってれば誰かが見てくれてるとか、もはや都合よく人を使いたい人が言い出した詭弁にしか思えない。

    +18

    -0

  • 336. 匿名 2022/01/26(水) 21:30:58 

    >>1
    全て同意だけど、まさか子供欲しいとか思ってないよね?

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2022/01/27(木) 08:00:36 

    >>1
    中途採用だけど

    正論言うと空気読めとか

    中途は会社のルールをわかってないとか

    凝り固まった組織をどうにかしてとか

    自分の会社なのに他力本願なんだよねー

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2022/01/27(木) 12:37:15 

    >>1
    わかるなー、大学卒業後からの流れ一緒だよ。
    進路決めるところから、どうしたら楽なのか考えて行動すれば良かった。
    やりがい求めて小さな会社の歯車(社畜だらけ)より、大きな会社の末端でもいいからホワイトな会社で働けばよかった。

    +4

    -0

関連キーワード