-
4. 匿名 2022/01/25(火) 21:10:09
>>1
そんなんで子供二人を育て上げられるの?+239
-714
-
16. 匿名 2022/01/25(火) 21:11:12
>>4
じゃあどうしろと?誰目線なん?+436
-90
-
23. 匿名 2022/01/25(火) 21:11:52
>>4
ホントだよね…学費とかどうするんだろうか。+194
-132
-
46. 匿名 2022/01/25(火) 21:13:35
>>4
主さんも分かってるんだから、そんな追い詰めるような言い方しないの。+501
-28
-
55. 匿名 2022/01/25(火) 21:14:25
>>4
貧乏人には税金を手厚くしてるならなんとか+5
-42
-
60. 匿名 2022/01/25(火) 21:15:02
>>4
中卒で働かせればいいよ
中卒でも立派な人沢山いるから学歴関係ない+18
-100
-
68. 匿名 2022/01/25(火) 21:16:03
>>4
言われてみたら無理かもね。
背中押してくれてありがとう、死ぬね。+23
-50
-
128. 匿名 2022/01/25(火) 21:23:00
>>4
給付金頼りになりそうだよね
自分はいいかもしれないけど+16
-14
-
193. 匿名 2022/01/25(火) 21:32:13
>>4
なにも一度専業になったら一生そうしなきゃいけない訳じゃないし、精神的に疲れてるなら一時期専業でも良いんじゃない?
時短で働いても保育代でプラマイゼロだろうし、子供が小学生になったらまた働こうぐらいの気持ちで良いと思うんだけど。
+311
-2
-
242. 匿名 2022/01/25(火) 21:41:10
>>4
人でなし。
そんなんでって‥あなたも精神的苦痛を味わってから同じ事言ってみな?+111
-23
-
511. 匿名 2022/01/25(火) 23:26:53
>>4
だよねー自分の都合ばっかり+17
-32
-
652. 匿名 2022/01/26(水) 03:47:37
>>4
大きなお世話だろ。偉そうに。+64
-12
-
715. 匿名 2022/01/26(水) 08:30:16
>>4
なにしに来たの?+34
-4
-
808. 匿名 2022/01/26(水) 10:13:25
>>4
うぜーよ+29
-8
-
866. 匿名 2022/01/26(水) 11:18:05
>>4
こういう人が職場で意地悪してるんだろうなぁ。
でもこういう人って、自分が不幸だから周りに八つ当たりしてるだけの人で大したことないんだよね。
偉そうに育児語るけど子供は親にそっくりないじめっ子。
+87
-12
-
927. 匿名 2022/01/26(水) 12:27:47
>>4
自分でもわかってると思いますよ。他人から言われることでは無い+5
-5
-
1394. 匿名 2022/01/26(水) 16:38:09
>>4
あんたは自分の娘が突然同じ状況になっても同じ説教するんだね?糞毒親が。+4
-1
-
1396. 匿名 2022/01/26(水) 16:38:34
>>4
育てられるでしょ別に
専業主婦だと育てられないわけじゃないし+19
-2
-
1806. 匿名 2022/01/26(水) 19:05:43
>>4
こういう人が鬱は甘えとか言うんだよね+9
-1
-
1818. 匿名 2022/01/26(水) 19:08:56
>>4
育てられるよーw
子育てした事ないのかな?+3
-3
-
1855. 匿名 2022/01/26(水) 19:19:03
>>4
こういう事平気でいうやついるけどお前こそしっかり子育てできてんのかよと思うw+3
-2
-
1923. 匿名 2022/01/26(水) 19:49:24
>>4
トピ待ち構えてたのが笑える+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する