ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2022/01/20(木) 13:19:18 

    >>6
    優遇は死別のみ。例外は認めない。これでいいのにね

    +3440

    -89

  • 35. 匿名 2022/01/20(木) 13:20:29 

    >>6
    ね。
    バカみたいに簡単に離婚するバカ親の多いこと。
    死別以外の片親家庭は内心見下してる。

    +1401

    -324

  • 36. 匿名 2022/01/20(木) 13:20:30 

    >>6
    全然優遇されてないけど…
    日本は先進国とは思えないほど母子家庭に冷たいよ
    児童扶養手当だって、食費程度しか貰えないし

    +25

    -463

  • 78. 匿名 2022/01/20(木) 13:23:41 

    >>6
    受け取れなかったひとり親家庭だから二親いる家庭はその前に受けとるよ
    どこが優遇なん?

    +193

    -36

  • 89. 匿名 2022/01/20(木) 13:24:34 

    >>6
    女の敵は女
    これが全てだわ

    +36

    -108

  • 98. 匿名 2022/01/20(木) 13:24:56 

    >>6
    すっごい優遇されててドン引き

    +434

    -18

  • 100. 匿名 2022/01/20(木) 13:25:04 

    >>6
    多様性の時代ですから笑

    +3

    -30

  • 236. 匿名 2022/01/20(木) 13:39:32 

    >>6
    でも子供は貧困家庭に生まれたくて生まれたわけじゃないから支援してあげてほしいけどね
    ズルいズルいばっかり言う人が増えたよね
    まあそれだけみんなギリギリなのかな

    +19

    -77

  • 266. 匿名 2022/01/20(木) 13:44:12 

    >>6
    本当こんなんばっかり
    貧困家庭()に何回配ってるのよ

    +369

    -9

  • 302. 匿名 2022/01/20(木) 13:49:02 

    >>6
    本当にそう思う。
    たまに夫婦で話すよ。「偽装離婚した方がメリット多くない?」って。
    もちろんしないけどさ、あほらしくなるよね

    +301

    -14

  • 318. 匿名 2022/01/20(木) 13:52:36 

    >>6
    国「無理です」

    +12

    -2

  • 470. 匿名 2022/01/20(木) 14:40:48 

    >>6
    ほんと!
    この前18歳以下に10万。
    非課税世帯に10万。
    さらにまた10万。

    貰いすぎじゃない?

    +409

    -12

  • 562. 匿名 2022/01/20(木) 15:19:45 

    >>6
    結婚相手も自分で決めて、離婚も自分で選択してるのに優遇されすぎだよね。

    +323

    -11

  • 744. 匿名 2022/01/20(木) 16:20:06 

    >>6
    うちの地域では電気代も上限2000円まで。
    暖房冷房気にせず使えるし羨ましい。

    +61

    -2

  • 805. 匿名 2022/01/20(木) 16:44:31 

    >>6
    ほんとムカつく
    子供いるのに男作って金も支給されて
    母子家庭ってやりたい放題じゃん
    汗水垂らして働いて税金納めろや

    +294

    -20

  • 832. 匿名 2022/01/20(木) 16:53:05 

    >>6
    うちより、ひとり親の方が裕福という現実…。

    +212

    -4

  • 841. 匿名 2022/01/20(木) 16:56:26 

    >>6
    一人親優遇してんのは公明が推してるからだよ
    そうかはシンママ率高いからね

    +55

    -1

  • 958. 匿名 2022/01/20(木) 17:24:30 

    >>6
    職場の偽装シングル(住民票は実家のままで内縁の夫と同居して子供までいる)は手当ホクホク、保育園関係は保活せず最優遇な上に保育料無料やらなんやらで結婚しないでパート位で働く方がお金に余裕が出るみたい
    苗字も夫と同じにしなくていいし嫁姑問題も無縁だし(赤の他人だからね)法律婚してる人が馬鹿みたいに見えるんだってw

    +55

    -6

  • 1025. 匿名 2022/01/20(木) 17:42:47 

    >>6
    ほんと
    不倫相手の子供できて独りで産んで育ててる知り合いいるけど実際子供の世話なんかほとんどしてない
    産まれたそばから新しい彼氏できて両親に子供預けっぱなしで遊び歩いて男とっかえひっかえしてる
    実家で両親と住んでるから家賃光熱費食費まで親に出してもらってる
    それでも給付金もらえるなんて変だよ

    +123

    -1

  • 1275. 匿名 2022/01/20(木) 18:45:43 

    >>6
    独身が税金いっぱいおさめてんだよ!

    +89

    -3

  • 1410. 匿名 2022/01/20(木) 19:17:48 

    >>6
    役所の者です。

    離婚された方の中には、DVから逃れるために逃げ回ってやっと離婚された方もいらっしゃいます。

    なので、役所に個人情報開示制限申し出てる方も加えて貰えませんか?
    それは警察への被害届けがないと登録出来ないので、嘘偽りは出来ません。

    +39

    -4

  • 1493. 匿名 2022/01/20(木) 19:41:14 

    >>6
    あのね…ロクデナシの男と安易に結婚して離婚して月に役所から22万円もらってる人いる。子供もろくな躾出来てないし働かないし、いい服着てる。
    こんな人の自分の責任を皆の税金で毎月22万円も払って助ける値打ちないと思うよ(怒)。22万円って私の手取りより多いよ。働きなさいっ! 渡しすぎっ!

    +144

    -2

  • 1670. 匿名 2022/01/20(木) 20:18:31 

    >>6
    ほんと言えてる。
    特にデキ婚…婚姻前に生を許してるのが悪い。
    自分で選んだ異性なんだから自己責任

    +32

    -3

  • 1773. 匿名 2022/01/20(木) 20:36:12 

    >>6
    その通り。うちは都内で二人育てて贅沢できないけど、シンママは2人私立高に入れて、最近じゃ補助金でペットも買って悠々。アホらしくてやってらんない。

    +70

    -0

  • 1783. 匿名 2022/01/20(木) 20:38:57 

    >>6
    わたしシンママから美容整形の10000円分チケット貰っちゃった!50000円以上の施術で使えるんだって!お金持ち〜

    +4

    -6

  • 1826. 匿名 2022/01/20(木) 20:52:29 

    >>6
    ほんとこれ。 
    無計画に子供作ってデキ離婚する繁殖力高すぎ猿の多いこと!

    +49

    -2

  • 1882. 匿名 2022/01/20(木) 21:10:54 

    >>6
    ひとり親優遇する前に養育費を税金化して国が立て替える→税金として徴収すればいいのに

    +18

    -0

  • 2117. 匿名 2022/01/20(木) 22:06:41 

    >>6
    本当それ!
    母子家庭ってだけで、学校にかかった費用とか返金されすぎ!
    コロナで大変なのだって母子家庭だけじゃないよ

    +43

    -1

  • 2524. 匿名 2022/01/21(金) 00:05:00 

    >>6
    離婚してその後、別の男性と籍は入れずに事実婚状態の知り合いがいる。手当はばっちりもらっている

    +9

    -0

  • 2655. 匿名 2022/01/21(金) 00:50:24 

    >>6
    本当それ!
    自分らで離婚しといてね
    死別ならあげてほしい

    +20

    -0

  • 3096. 匿名 2022/01/21(金) 04:05:23 

    >>6
    シンママとか貧乏どころか実家依存して給料全部自分の小遣いだよ?
    こんなやつらになんでさらにお金あげるの??

    +7

    -0

  • 3146. 匿名 2022/01/21(金) 04:47:43 

    >>6 高校時代の友達のシンママも最新のヴィトン買ったりしてるわ
    嫉妬されるからぁ~大きな声では言えないけどぉ~かなり優遇されてておいしいよぉ~ってバカ笑いしてて内心かなり腹立った
    SNSで知り合った彼氏と実家で同居中
    手当金無くなるから結婚はしないんだとさ
    田舎実家暮らしだから丸々小遣いだし羨ましすぎる
    逆に都会で1人で頑張ってるシンママのが大変そうなイメージする

    +12

    -0

  • 3321. 匿名 2022/01/21(金) 08:09:46 

    >>6
    片親優遇って収入面を考えてなのかな?

    うち、夫が単身赴任中で会社から単身赴任手当て出るけど、はるかに出費が多い。
    しかも、子育て1人でやるから収入面も精神面もキツいんだが。

    +7

    -0

  • 3999. 匿名 2022/01/21(金) 11:56:23 

    >>6
    児童手当
    児童扶養手当
    毎月もらえるんだよね

    +0

    -0

  • 4228. 匿名 2022/01/21(金) 13:04:41 

    >>6
    18歳以下の子供に対する10万円を受給した人は文句言えない立場だと思うけど。勘違いして怒ってるバカばかり。

    +7

    -1

  • 4234. 匿名 2022/01/21(金) 13:05:34 

    >>6
    嫉妬まるだし独身(笑)

    +1

    -1