ガールズちゃんねる

【同性】こういう人が苦手!

2455コメント2022/02/13(日) 04:11

  • 65. 匿名 2022/01/16(日) 15:33:53 

    >>4
    女の友情はハムより〜とか言ったら
    いや、男の方が酷いからとか言いそうw

    +29

    -42

  • 683. 匿名 2022/01/16(日) 19:09:41 

    >>4
    いやな姑になりそうだね…

    対等になれない関係で不本意でいいなりになってても女が心を病むだけなのに、自分が強くいられる権利まで奪うの?
    同じ女だからって
    結局足引っ張るのは女

    +55

    -16

  • 714. 匿名 2022/01/16(日) 19:37:07 

    >>4
    女だらけの部署に、昔一人だけ非常勤の男性がいて
    既婚者でごく普通の害のない30代男なんだけど
    ごく軽いいじられキャラで、たまにみんなにちょっと冷たいこと言われて笑ったりしてたが
    いつも一人の同僚だけ本気できつい悪口言ってて内心引いてた
    男が休みの連絡してきた日↓
    他の社員「休んでも全然問題ないよね笑」
    同僚「永遠に来なくていいw○ねばいいのにw」
    しかも本人の前だと小さい声でハイ…ハイ…って弱気
    男嫌いなのかコミュ障なのか知らないけど自意識過剰を敵意に変換してるのは痛々しかった

    +108

    -14

  • 817. 匿名 2022/01/16(日) 20:49:35 

    >>4 >>65 >>116
    あまりこんなことは言いたくないけど、男への対抗心を剝き出しするあまり、男性に頼っている専業・扶養内パートの女性を「生産性がない」って叩く女性が本当に苦手....

    これ↓、今日ガルちゃんの別トピで見かけたコメント。「生産性が低い」とか一体何様のつもりなんだろう。
    じゃあ自分達は東大・京大レベルの高学歴でさぞ生産性高い女性なのでしょうね?って言い返してやりたくなる。

    私自身は、学歴は一応地方国立文系学部卒だけど、フルタイムではなくパートで週3日勤務のデータ入力の仕事している。
    理由は、新卒で入社した会社が結構激務で、燃え尽き症候群みたいなのにかかってダウンしてしまったから。
    あと、新人教育担当しているベテラン女性社員と性格的に合わなくて、段々と嫌われるようになり、顔を合わせるのが嫌になってしまったというのもある。
    夫は大学の同級生で公務員やっていて、今は自分のペースをつかみながら働いてくれればいいと言ってくれている。

    ↓下のコメを投稿した女性達に言わせれば、私みたいなのは生産性が低いからいなくなってくれた方がいい、ってことなのかしらね?

    +19

    -40

  • 821. 匿名 2022/01/16(日) 20:50:26 

    >>4
    変に意識してる人もそうだわ。
    私職場で男性の方が優しく接してくれるけど(優しくなくても攻撃的じゃなかったら何の問題も無い)、優しくされない女性にキツく当たられる。
    職場の男性を特に意識してないんだけど、相手されない人に攻撃されるわ笑

    +21

    -9

  • 957. 匿名 2022/01/16(日) 21:51:07 

    >>4
    このアタシがもう◯年もエッチしてないのよ〜

    だから?しか返答無理だし
    自慢ですか?

    +10

    -4

  • 1272. 匿名 2022/01/17(月) 00:55:41 

    >>4
    私20代、40過ぎた婆がそれ

    +2

    -9

  • 1393. 匿名 2022/01/17(月) 04:41:09 

    >>4
    職場のおばさんがそう…
    別に張り合ってないから頑張って欲しいけど
    ハーフの子がいてその子が好き(?)みたい
    60歳で女なのが気持ち悪い…

    +3

    -3

  • 1433. 匿名 2022/01/17(月) 06:10:46 

    >>4
    いや男に対抗するのは良いことじゃん。
    仕事とか、負けたくないわ。
    あなたこそ、嫌な女だね。

    +25

    -10

  • 1435. 匿名 2022/01/17(月) 06:14:26 

    >>4
    こういう女が、
    職場で男にはいい顔して、女のことをうまくいびるんだよね…

    +16

    -2

  • 1437. 匿名 2022/01/17(月) 06:17:40 

    >>4
    女性同士で対抗する方が嫌じゃない?見てて見苦しいし。。
    男に対抗する人って、自分が見てきた中では、大概の人が性格良かったよ。
    男に媚びるわけじゃないんだから、いいじゃん。

    +28

    -6

  • 1465. 匿名 2022/01/17(月) 07:04:39 

    >>4
    こういうこと言う女って、もれなく性格悪いです。笑
    プラスがすごい多いけど、関わらない方がいいタイプの女。笑
    男の前と女の前で態度変えるタイプの女の人が、これと同じこと言ってた。
    ただのブリッコなら構わないんだけど、意地が悪くて可愛い子をいじめてる人だった。
     

    +19

    -5

  • 1624. 匿名 2022/01/17(月) 09:26:29 

    >>4
    どうせ私たち女は男様に敵わないのに、男様と対等に渡り合おうなんて烏滸がましい女!って言いたいわけ?笑

    +14

    -3

  • 1625. 匿名 2022/01/17(月) 09:27:23 

    >>4
    だいたいSUVのってる

    +1

    -10

  • 1659. 匿名 2022/01/17(月) 09:50:39 

    >>1632
    いや、>>4の方がめんどくさいわ。女は黙って大人しくしてるべきって思ってそう。

    +20

    -3

  • 1783. 匿名 2022/01/17(月) 11:29:21 

    >>4
    この書き方はちょっとうーん…と思うけど(ごめん)、
    女性だからあまりキツくやり返されないのをいいことに、特に何かあるわけでもなく常に男性社員への態度がキツい人が苦手

    +4

    -7

  • 1948. 匿名 2022/01/17(月) 13:04:19 

    >>4 >>683 >>1433 >>1437 >>1459
    男に媚びるのはよくないよ、男に対抗しようと思うことの何が悪い?、って言うけど、まあぶっちゃけ男性の機嫌をとって男性に頼った方が物事がスムーズに進むケースって世の中少なくないよね.....
    私の今の仕事はデスクワークだけど、時々重い荷物を持ったり、体力が必要な作業もごくたまにある。
    そういう場面でキツそうだと思ったら、私含めて女性は遠慮せずに男性社員に頼むことにしている。
    上司からも「無理だと思ったら気にせず男性に頼むように」って言われているから、それをおかしいと思う人も誰もいないよ。
    ちなみに女性の中には、感謝の気持ちとして男性にお菓子をあげる人もいる。
    ただその反面、女性活躍/女性を管理職に積極的に登用、みたいな世の中の流れにも無関心な会社でもある。
    よくも悪くも古い会社だからだと思う。
    パワハラ・セクハラが蔓延しているブラック企業でもないけど。
    話は横道にそれるけど、前に独身の人が集まる「独身が辛いと思う時」というトピで、買い物で重い荷物を運ぶ時や力仕事が必要な時っていうコメントに沢山プラスがついていたことがあった。
    キツい仕事とか、出来れば体力のある男性にやってほしいと思っていて、そのために多少媚び売るのは(媚を売るって言い方はオーバーだけど)別に平気、考える女性の方が多いと思う。

    +2

    -10

  • 1995. 匿名 2022/01/17(月) 13:26:02 

    >>4
    わかる。
    「男」に対して、っていうのがよくわからない。性別問わず良い意味で周りをライバル視するならわかるけど。

    +5

    -3

  • 2385. 匿名 2022/01/18(火) 14:11:24 

    >>4
    発言してる奴ガル男

    +0

    -1

  • 2431. 匿名 2022/01/25(火) 10:45:57 

    >>4
    ここの女やんw

    +0

    -1

関連キーワード