-
5. 匿名 2022/01/15(土) 20:49:39
ほぼ人間やん。
そのうち人間がロボットに操られる時代が来るぞ。+167
-2
-
36. 匿名 2022/01/15(土) 21:04:01
>>5
ムーンショット計画にAIとの融合って書いてある。怖すぎ+31
-2
-
48. 匿名 2022/01/15(土) 21:29:22
>>5
人間より人間かも…+0
-0
-
51. 匿名 2022/01/15(土) 21:33:09
>>5
いやあもう始まってると思うよ
現にすでにほぼ全人類が機械に振り回されてるでしょ?
たとえば調子が悪くなったら困る機械が家庭の中にすら無数に存在する
これ企業規模でみたらもっとだよ、顔がないロボットだと実感わかないけどロボットがメイン業務をやっていて人間はそのメンテしながら補佐してるだけって仕事は腐るほどある
工場のライン工だけでなくオフィスワーカーであっても似たようなものだよ、本人たちが自分はクリエイティブだと思っていても+16
-0
-
64. 匿名 2022/01/15(土) 21:54:08
>>5
確かに人間が機械を動かすより、機械が人間を動かして行く時代になってもおかしくはないよね。このまま開発者が突き詰めて高度な知的生命体を作ってしまったら。+4
-0
-
66. 匿名 2022/01/15(土) 21:56:39
>>5
人間は人間を本当に絶滅させるかもしれない物はそれ以上は開発しなくなるみたいよ。クローン人間とか。できるけどだからといって量産はしない。核爆弾も持っていても使ったら地球破滅してまうから牽制にしか使えない。+1
-0
-
79. 匿名 2022/01/15(土) 22:37:24
>>5
ターミネーターの未来みたいな世界になったら嫌だな…
ロボットに人工知能入れてロボットと人間の戦争…みたいな。
毎回思うけど水ぶっかけても防水とかで壊れない世界なのかな?+11
-0
-
91. 匿名 2022/01/15(土) 23:16:21
>>5
実際すでにアレクサとかのAIが利用者に自殺促したり危険な遊び教えたりもしてるもんね+6
-0
-
94. 匿名 2022/01/15(土) 23:31:01
>>5
子供の時にその手のSF本読んでて、何かちょっとしたトラウマ。
あり得ないと思いつつ頭の片隅に、将来アンドロイドが人間を支配するのではないかと言う妄想が私の中にある。+0
-0
-
101. 匿名 2022/01/16(日) 01:50:51
>>5
147 :風吹けば名無し:2018/02/10(土) 20:41:26.66 ID:ZXSfn2Xj0.net
ヒトカスがこういう事してるから、ワイは街でペッパーくんに会うたびに
「もしロボットが反逆してもワイだけは見逃してな」って媚び売ってる
これやってるかやってないかで未来の生存率だいぶ違うと思う+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する