-
3. 匿名 2022/01/14(金) 12:03:19
年金+1705
-12
-
37. 匿名 2022/01/14(金) 12:06:05
>>3
そもそも年金払う余裕ない人が多いと思う今
コロナ禍で影響受けた人は尚更
+327
-3
-
47. 匿名 2022/01/14(金) 12:07:52
>>3
年金は払って損は無い。老後だけじゃなくて障害年金も貰える。
姉が躁鬱診断受けて仕事にも支障あるくらいになったかは仕事辞めて、それなりに給料も支払ってたから障害年金貰ってるよ。2ヶ月に1回26万くらい。まだ20代だけど。+36
-48
-
55. 匿名 2022/01/14(金) 12:08:29
>>3
いま30だけどもう自分の世代は貰えないと思ってる+197
-8
-
57. 匿名 2022/01/14(金) 12:08:32
>>3
20代だけど貰える気が微塵もしない
もしまだ年金制度があったとしても受給年齢上がってるだろうし、受け取れる前に死にそう+184
-3
-
104. 匿名 2022/01/14(金) 12:18:16
>>3
100年後の教科書に政府公認のネズミ講って書かれてそうだなって思う+114
-1
-
146. 匿名 2022/01/14(金) 12:26:52
>>3
私の母は年金ずーっと払い続けてて、もらう前になくなってしまったわ+100
-2
-
167. 匿名 2022/01/14(金) 12:32:35
>>3
払った分だけでも、返してもらえないかな?
+58
-0
-
210. 匿名 2022/01/14(金) 12:46:40
>>3
2019年時点で既に年間マイナス20兆円です。
税金つぎ込んで自転車操業してる現状です。+8
-3
-
249. 匿名 2022/01/14(金) 13:03:39
>>3
年金基金のお知らせが来たけど、25000円払って40000円ってまぁまぁギャンブルじゃない?+25
-0
-
325. 匿名 2022/01/14(金) 13:39:00
>>3
年金払いたくないよー。稼ぎは自分の貯蓄にしたい。
保険もちゃんとかけるし、老後のお金は自分でなんとかするから。
しょうもないやつに使われて、年齢引き上げられて自分は使わず死んでいくとか勘弁+90
-5
-
357. 匿名 2022/01/14(金) 13:50:27
>>3
女性は掛け金を大して払ってなくて大半が90歳以上まで生きるからお得な制度。
男性は払うだけ払って長生きしないから損+28
-1
-
639. 匿名 2022/01/14(金) 21:19:58
>>3
子どもたちの代が心配…+8
-0
-
660. 匿名 2022/01/14(金) 21:42:48
>>3
今は63歳からなんだね?+1
-2
-
754. 匿名 2022/01/14(金) 23:34:00
>>3
日本の年金は賦課方式(現役世代が払う保険料を財源に高齢者への年金が支払われる)で運営されてるから、超少子化社会でもう先は無いよね…。
今年の新成人120万人で過去最少
2021年の出生数は80万とかだっけ?
自分がいくら沢山払ってても、自分が高齢者になった時に払ってくれる現役世代の数がいなければ貰えないだけっていうシンプルな恐ろしい話だよね…+12
-0
-
1034. 匿名 2022/01/15(土) 11:57:56
>>3
既に限界は超えていると思う+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する