-
2. 匿名 2022/01/11(火) 09:15:20
生活費はどうしてるの?+237
-81
-
14. 匿名 2022/01/11(火) 09:17:05
>>2
元旦那からもらってる。+51
-115
-
23. 匿名 2022/01/11(火) 09:19:16
>>2
実家暮らしで生活費は親が出してます。
お小遣いは無いけど何か欲しいものがあるときは家の手伝いをすると少しだけお金くれる+135
-132
-
49. 匿名 2022/01/11(火) 09:23:28
>>2
親の遺産と株と家賃や駐車場の収入
家は持ち家でローンないし+286
-48
-
81. 匿名 2022/01/11(火) 09:30:49
>>2
スマホ代と税金は親に立て替えてもらってる+33
-35
-
109. 匿名 2022/01/11(火) 09:37:00
>>2
失業保険+86
-1
-
125. 匿名 2022/01/11(火) 09:40:29
>>2
毎回これ聞いてくるやつなんなの?
+207
-91
-
182. 匿名 2022/01/11(火) 09:55:47
>>2
なんやかんや、親が金持ちな人が多いのかしら。+237
-8
-
199. 匿名 2022/01/11(火) 10:01:11
>>2
貯金+78
-1
-
245. 匿名 2022/01/11(火) 10:13:14
>>2
障害者年金とたまに気まぐれでくれる小遣い+56
-10
-
264. 匿名 2022/01/11(火) 10:16:48
>>2
親の遺産+26
-4
-
435. 匿名 2022/01/11(火) 11:09:31
>>2
祖父が東証一部上場の経営者でござる
欲しいものは何でも買ってもらえたせいで、お金を使うことに興味がなくなりずっとネトゲしてるでござる
dbd面白いでござる
札束で殴るゲームはつまらないでござる+31
-42
-
580. 匿名 2022/01/11(火) 12:47:06
>>2
私は、生活保護で生きています。+42
-78
-
614. 匿名 2022/01/11(火) 13:19:23
>>2
親と同居させてもらうのに贈与税がかかるルールにすればいいのに。
親が所有する物件にタダで住まわせてもらって親とは別居するのと一緒じゃん。+9
-59
-
630. 匿名 2022/01/11(火) 13:31:32
>>2
旦那+14
-9
-
780. 匿名 2022/01/11(火) 17:03:19
>>2
は〜クズ+7
-24
-
801. 匿名 2022/01/11(火) 17:30:06
>>2
親から。結構ギリギリですが。+6
-6
-
873. 匿名 2022/01/11(火) 18:33:41
>>2
2コメ辺りで必ずこれ聞いてくるな+7
-14
-
880. 匿名 2022/01/11(火) 18:43:14
>>2
貯金
そろそろやばい+80
-0
-
1110. 匿名 2022/01/11(火) 21:04:09
>>2
金持ちな身内の手伝い(家事etc)してバイト代貰ってる。+37
-5
-
1242. 匿名 2022/01/11(火) 22:26:08
>>2
高額な年金をもらっている祖父母がかわいい私にお小遣いをくれる。+23
-8
-
1309. 匿名 2022/01/11(火) 22:54:02
>>2
生活費より年金が気になる。老後は生活のあてがあるのかなと。あるなら他人がとやかく言うことではないよね。+10
-4
-
1390. 匿名 2022/01/11(火) 23:39:56
>>2
24歳でFIREしました!
そこまで贅沢しなければ家も買えそうなので色々計画中です(〃ω〃)+15
-9
-
1400. 匿名 2022/01/11(火) 23:46:27
>>2
私は株です
今25ですがコロナの影響で3800ぐらいになったので減らさないように気を引き締めてるところです+19
-3
-
1536. 匿名 2022/01/12(水) 01:03:20
>>2
親から生活費をもらっているにマイナスがつく理由がわからない。かなりの人がそうだと思うんだけど。+8
-9
-
1746. 匿名 2022/01/12(水) 02:27:06
>>2
無職6年目貯金を切り崩して生活してる
あと30年くらいで無くなる+18
-2
-
1756. 匿名 2022/01/12(水) 02:33:43
>>2
父親は不動産会社経営の社長で貸しビル業を営んでいます。
小二の頃から家にお手伝いさんがいました。
20歳の誕生日に新宿区に約30億円するビルを
貰って、仕事といえば一応そこの管理ですかね。
とは言ってもほとんど仕事がないので暇でニート状態って感じです。
たまに父親の会社の雑務や手続きをお手伝いしたりしてお小遣い貰ったり。
今は親から与えられた港区の億ションに住みながらガルちゃんやったり、株取引して猫と愉しく生活してます。+13
-7
-
1770. 匿名 2022/01/12(水) 02:43:22
>>2
でも何か可哀想。+0
-4
-
2054. 匿名 2022/01/12(水) 07:21:48
>>2
同棲してる彼氏が働いてます 最初の頃は私も働いてましたが背骨を折る大怪我をして長時間勤務が無理になったので、彼に家で家事とかしてのんびりしてと言われて…
もう10年くらいかな 今年は30代に入るし結婚も視野に入れてるので本当は仕事して少しでも貯蓄に回したいんだけど このご時世だしフルタイムで働ける自信もないので職探しが難しい+7
-7
-
2069. 匿名 2022/01/12(水) 07:48:57
>>2
28歳のニートいたけど、最初入ってきた時は無愛想だったのに、最近は段々と髪型も変えて明るくなってきてた。まあそれでも挨拶は自分からしないしクール+2
-6
-
2137. 匿名 2022/01/12(水) 08:56:57
>>2
親がマンションの大家やっててそれを私が引き継いだ
でも、30過ぎのオバサンだから職に就いてないって色々やばいと思う
+3
-1
-
2647. 匿名 2022/01/14(金) 11:20:21
>>2
専業主婦は男に寄生
生活保護は国に寄生
噛み付くんなら上の奴等もお願いね。+2
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する