ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2022/01/09(日) 14:21:54 

    もう海外発注はやめて日本で作って雇用も生み出そう!
    海外の賃金も高くなってるし全部日本製でいいじゃん。

    +507

    -6

  • 35. 匿名 2022/01/09(日) 14:28:48 

    >>6
    日本は随分前からそうしたかったみたいだけどアメリカ様がそうさせてくれません

    +29

    -3

  • 49. 匿名 2022/01/09(日) 14:32:30 

    >>6
    そういう経済の転換の舵を取ってくれる企業の物を買い
    後押しする政治家に投票することですね!

    +146

    -2

  • 60. 匿名 2022/01/09(日) 14:36:08 

    >>6
    その代わり値段が何倍か上がりますが、日本応援と思って頑張って買いましょう。

    +90

    -3

  • 63. 匿名 2022/01/09(日) 14:38:01 

    >>6
    まずは日本製の半導体を復活させねば!

    +116

    -1

  • 97. 匿名 2022/01/09(日) 15:18:18 

    >>6
    集中させるのではなく、分散して生産する方法に変えるべきなんだよ。
    日本ですべて作るのもいいけれど、地震とか台風とか、地理的なリスクも大きいから、国内と世界に上手く分散させることが今後の課題だと思う。

    +26

    -2

  • 111. 匿名 2022/01/09(日) 15:52:12 

    >>6
    企業が生産拠点を海外に移転するのはグローバル化とデフレのせいです。

    需要が落ち込んで日本では売れない、海外需要を取りに行こう!

    日本では売るには価格で勝負しないといけない、人件費の安い東南アジアで作って価格競争力をつけよう!

    こういう事を繰り返してると国内所得が伸びず景気低迷を続けるだけでなく、今回の様な事態でリスクが顕在化する。つまり安全保障問題にも発展するわけです。
    アメリカが何故中国依存をやめて国内投資を叫び始めたのか、経済の問題もありますが一番は安全保障の為です。仮想敵国に供給を依存するのがどれ程リスクの高いことなのかよく理解しているのです。

    +29

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/09(日) 17:33:52 

    >>6
    今は給湯器が注目されてるけど、食べ物ももう本当に意識変えないとヤバイよ。値上がりに文句ばっかり言ってる場合じゃない。輸入オートミール食ってないで米食べよ。

    +44

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/10(月) 13:08:43 

    >>6
    マスクとパンツは日本製買ってるw

    +2

    -0