-
5. 匿名 2022/01/07(金) 00:50:51
そりゃCLAMPよ
CLAMPはコピックの鮮やかなカラーや
トーン貼りまくりの作画が良かったのに
猫井はデジタルにして10年経つのにこんなに下手
もこなが腰やってから猫井がカラー担当すること多いんだけど酷い![]()
+159
-14
-
23. 匿名 2022/01/07(金) 01:20:55
>>5
猫井さんてアナログ時代は淡くて素朴な塗り方だったよね?
デジタルのバキバキ感がこの人に合わない…+104
-1
-
27. 匿名 2022/01/07(金) 01:28:41
>>5
ファンの方にはゴメンナサイだけど赤髪の子が、可愛い顔した大きなゴリマッチョに見えちゃった🙇♀️+87
-2
-
29. 匿名 2022/01/07(金) 01:33:15
>>5
デジタルなんだ
色の塗り方がコピックぽいね
デジタルだと色彩がキツくなるのが難点+61
-0
-
71. 匿名 2022/01/07(金) 06:17:51
>>5
漫画に詳しくない私から見ると、何の違和感も抱かないけど、見る人が見たら気になるんだね。+87
-1
-
98. 匿名 2022/01/07(金) 08:39:12
>>5
鮮やかな色使いに、ホワイトの雫?みたいなの最高だったよね〜
個人的にはCLAMP学園探偵団の後半の頃〜レイアースの一部あたりが好き。+48
-1
-
101. 匿名 2022/01/07(金) 08:42:11
>>5
後ろの赤い髪の人の手足や体、頭のバランスに言葉に出来ない違和感を覚える+22
-2
-
114. 匿名 2022/01/07(金) 09:45:25
>>5
これはデジタルで単に色塗っただけで、デジタルの編集的な良さもないし、デジタルでやると逆に手間が増えちゃうアナログ画法もあるから表現しきれてなくて、本来の良さ消えちゃうよね+25
-0
-
162. 匿名 2022/01/07(金) 17:22:41
>>5
アナログ塗りが得意な人が陥るパターンだなと思う。紙に描くのと同じ感覚でデジタルツールを使うと、絶対にアナログよりも綺麗にはならない。
デジタルで魅力的な絵を描くには、根本的に技法を変えないとダメなんだよ。昔からの手癖だけに頼らないで、もっとソフトの機能を活用しないといけない。
+11
-1
-
173. 匿名 2022/01/07(金) 20:19:24
>>5
そもそも、大川さんともこな、あとアシスタントみたいなもんなんでしょ
目新しさでチームを名乗ってただけで。最初の最初は7人くらいいたじゃん。+6
-0
-
184. 匿名 2022/01/07(金) 22:23:00
>>5
猫井は塗り絵より厚塗りの方がまだ向いてるんじゃないかと思う。
猫井は猫井で悩んでるんだと思いたいけど正月のケロちゃんとスッピーさえ濁らせてたからな…+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
