ガールズちゃんねる

抱っこ紐!

135コメント2022/01/07(金) 22:22

  • 1. 匿名 2022/01/04(火) 08:56:18 

    生後3ヶ月の赤ちゃんがおり、エルゴを購入しました。

    生地や作りもしっかりしており安全にも配慮され購入して良かったと思うのですが、その分装着するのに手間取ったり寝た時に降すのが大変だったり...(慣れていないせいもあるのですが)

    ネットを見ているとコニーの抱っこ紐が簡単に装着でき、赤ちゃんがすぐに寝てくれるとのことでした。

    実際使用した方、感想を聞かせてください!

    +16

    -18

  • 7. 匿名 2022/01/04(火) 09:01:58 

    >>1
    みんな装着がと初期は悩むけどすぐに慣れるよ!
    服着るみたいにサッとできる

    あと寝かしつけはそっと置いても背中スイッチ凄い子はすごいから

    +104

    -0

  • 13. 匿名 2022/01/04(火) 09:05:30 

    >>1
    慣れるから大丈夫です。

    コニーは家で寝かしつけに使うならいいけど、お出かけとなると心もとない。肩や腰の負担もすごいし。
    その点やっぱりエルゴは特に腰が楽です。

    というか、抱っこ紐を寝かしつけに使うという発想がなかった…

    +14

    -6

  • 22. 匿名 2022/01/04(火) 09:11:35 

    >>1
    超簡単なのはベビーヴィヨルンの生後1ヶ月から使えるやつ。
    ただ腰ベルトないから、半年くらいで肩に限界くる。
    おんぶ紐としても使いたいなら、ファムベリーのお腹ホルダー付のキャリー。エルゴのおんぶは難しすぎる。

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/04(火) 09:13:29 

    >>1
    エルゴみたいなタイプが苦手ならベビービョルンはどう?
    バックルが前にあるからつけやすいよ

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/04(火) 09:21:08 

    >>1
    赤ちゃん大きめですか?
    4000近くで産まれ、その後も大きめに育った友達の子は5ヶ月で8キロくらいになり、重くてコニー使わなくなったって言ってた。

    私はコニーではなくポグネーだったけど、うちの子は平均より少しだけ小さかったから、なんだかんだ9ヶ月くらいまでちょっとした移動のときに使ってた。サッと着脱できて荷物にもならないから病院行くときなんかに便利なんだよね~。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/04(火) 09:22:31 

    >>1
    コニー使用してましたが、4ヶ月くらいになったらよく動くようになって心許なくなったので、アップリカに変えました。寝かしつけにはシロクマ堂のキュッとミー(スリング)使ってました。着脱が楽だし、そのままおろせるので重宝してましたが、泣いて反られるとすぐ抜け出してしまうので、最近は寝かしつけもアップリカです。慣れると着脱も楽になります。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/04(火) 09:22:58 

    >>1
    どの抱っこ紐でも慣れればすぐ寝てくれるよ。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/04(火) 09:23:59 

    >>1
    装着は最初は手こずるんだけど、もう今はエルゴなしじゃ無理…
    装着に慣れれば簡単だからたくさん練習したらいいと思うよ!

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/04(火) 09:24:39 

    >>1
    私もエルゴ使ってたけど、あーいう系は肩や腰への負担は減るけど嵩張るし装着が大変というデメリットはあるよね。
    コニーは持ってないけど、嵩張らないし装着が楽というメリットはあるよね。
    コニー以外にもスリングみたいなコンパクトになる抱っこ紐をサブで使う人もいるよ。普段外出はベビーカーの人はコンパクト系持ってたりする
    でもコニーはサイズ調整できないから、サイズ合わないと大変らしいよ
    メリットデメリット考慮して使うのが良いと思う

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2022/01/04(火) 09:32:43 

    >>1
    残念ながら、寝た時に降ろすのが大変なのは多分どんな抱っこ紐使っても変わらないと思う…🥲

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2022/01/04(火) 09:53:11 

    >>1
    抱っこ紐選ぶの難しいよね!
    私も子供が生まれる前からとりあえず定番のエルゴ準備してたけど、低月齢のうちは埋まってしまって危険を感じたからベビービョルンを購入したよ。
    その間コニーも買ったけど、固定がしっかりできないのが怖くてすぐにメルカリで売っちゃった。
    家で寝かしつけ専用で使う分にはいいけど、外で動くには怖いかも。
    5ヶ月くらいで首肩に限界がきてエルゴにしたけどやはりしっくりこず、お触れできるようになってから一歳半の今までポグネーのヒップシートが大活躍です!

    こうやって書き出してみるとエルゴほとんど使わなかったなw

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/04(火) 09:54:48 

    >>1
    エルゴがいいよ。エルゴで正解
    2ヶ月の頃買った。買ったばかりはつけづらくて赤ちゃん埋もれるしプチ後悔したけど今2歳でエルゴにして良かったって心から思う

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/04(火) 09:59:14 

    >>1
    赤ちゃんの大きさにもよるけど、もう3ヶ月ならコニーは今から買うほどでも…って気はするかな。小さめ赤ちゃんなら一つあってもいいかもだけど。

    ・コニー(オリジナル)
    ・コニー(サマー、メッシュタイプ)
    ・ベビービョルン
    ・エルゴオムニ360
    って持ってたけど、うちは小さめだったからコニーは生後1ヶ月から一番長く使った!!

    コニーで抱っこするとすぐ寝たから、寝かしつけにも使ったな。すぐ乾くのもいい。コンパクトに持ち運べるのもいい。
    デメリットは肩に全体重がのしかかるから肩凝る。肩上げにくいから家事するのは不向き。

    ベビービョルンは装着しやすいし外しやすいんだけど、腰ベルトにサポートがないから重みが肩にくる。

    エルゴは肩や背中は凝らないけど、赤ちゃん寝るとおろしにくいしかさばるのがしんどい。

    結局は何を取るかだよね。

    ちなみにだけど、コニーは個人的にはメッシュより普通のおすすめです!!!
    私は迷って両方買ったんだけど、メッシュタイプを半袖の服のときに使ったら腕がかぶれてしまって…両腕にびっしり湿疹出来てしまった。めっっっちゃくちゃかゆかった。接触性皮膚炎。
    肌が弱い人は普通の買うか、長袖の上から使わないとよくないよ、

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/04(火) 10:10:08 

    >>1
    ベビービヨルンのミニは抱っこ紐で寝てもそのまま紐から切り離して寝せれるのでよかったよ

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2022/01/04(火) 10:13:21 

    >>1
    コニーの白はやめた方が良いです!
    コルセットみたいになります。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/04(火) 10:37:21 

    >>1
    コニーすごいよかったよ!
    ただコニーで寝かしつけて置くのは難しいと思う。

    私はよくコニーで寝かしつけてつけたままゲームしたりアニメ見たりしてたよ笑
    肩は上がらないからお出かけには向かない気がするけど、お家で使う分には本当に買ってよかったと思ってるよ!

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2022/01/04(火) 11:28:29 


    >>1
    エルゴは最初はゴツゴツしてるけど慣れるとスッと装着できるし安心感もあって重宝したよー❣️全然肩も痛くならないし。長時間抱っこの時は、かさばってもエルゴ持って来ればよかったーと後悔したことが何回もある。コニーは使ったことないけどセカンド抱っこ紐かなぁ?と思う。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/04(火) 14:15:21 

    >>1
    赤ちゃんが2カ月のときエルゴ試着しました。フィット感あって良かったけど赤ちゃんが首を左右に振って嫌がって苦しそうにしてたので諦めました。。
    ベッタのスリングはもってるけど窮屈そうだし、、
    6ヶ月になったらヒップシートタイプの抱っこ紐を買おうかと検討中です。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/04(火) 15:59:26 

    >>1
    コニーがなければ夕方〜夜までのカオスがさらにスーパーカオスになる

    もうすぐ生後3ヶ月だけど新生児からめちゃくちゃ使ってる
    ベビービョルンもあるけど、家の寝かしつけにはコニーの方が気軽に使える
    密着するのが安心するらしく、とにかくコニーに入れるとよく寝る

    ただ、腕をあげられないから家事しながらとかには向かない

    我が子は口元の布をハムハムするのが好きだから毎日洗えるメッシュタイプにしてよかった
    洗濯して掛けておけばあっという間に乾くよ
    あと赤ちゃんって体温高いから布タイプだと暑かったと思う

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/04(火) 21:23:54 

    >>1
    コニーは外なら3ヶ月未満かそれ以上なら家用。
    外だとエルゴやベビービョルン等がいいと思いますよ。
    一歳半超えたらダッコルトに移行しました。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/05(水) 03:33:31 

    >>1
    寝かしつけにはakoakoのスリング、すぐ寝るしおろすのも簡単で良いよ~夏は暑いと思ってTongaのスリングを追加購入。抱っ子なら、長く使えるしとにかく便利‼︎

    +0

    -0

関連キーワード