-
10. 匿名 2021/12/26(日) 21:34:43
空気読みまくり顔色伺いがち
自分の意見殺してるから自分がない+1178
-3
-
232. 匿名 2021/12/26(日) 22:46:28
>>10
自分の意見あっても
(否定されたら、無視されたら、怒られたらどうしよう…)
と悶々としちゃって結局言えないというねw+93
-0
-
250. 匿名 2021/12/26(日) 23:13:30
>>10
自分がないの分かりみが深い
誰かに依存していないと生きていけなかった+63
-0
-
367. 匿名 2021/12/27(月) 07:53:34
>>10
全く同じです。そして空回りして、空気読めない感じになったらもう気分がどん底に落ちちゃう。+18
-0
-
407. 匿名 2021/12/27(月) 09:27:48
>>10
幼少期から心殺しすぎて自分の意見すら湧いてこない。自分なのに何が嬉しくて何が楽しいのか分からない。自分がなくて人について行くことしか出来ないから自然に周りの友達は引っ張っていってくれるタイプの人ばかりになる。+41
-0
-
632. 匿名 2021/12/27(月) 18:17:02
>>10
そして職場の自己愛やモラハラのターゲットになる。
良い事なんか1つもなかったよ!+18
-0
-
767. 匿名 2021/12/27(月) 21:22:37
>>10
私も人の顔色ばかり伺い、自己肯定感が低いので他人に見くびられ、職場でもパワハラモラハラ上司や馬鹿クズ同僚のターゲットにされ、散々虐められて精神を病んで2度も休職に追い込まれてしまいました。
今の職場は悪い人はいませんが、いつ何どき性格の悪い上司が着任したり、自分がパワハラモラハラ上司のいる職場に異動にならないか、人事異動の度に戦々恐々としています…+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する