-
36. 匿名 2021/12/21(火) 11:47:16
>>1
静岡県の東西でも全然違う。浜松は運動会で城を倒すとかの競技があることをケンミンショーで聞いた。私は東部。
それを見て調べたら過去に大変なことがあったんたね。+16
-0
-
64. 匿名 2021/12/21(火) 11:52:06
>>36
そんな1世紀近く古い記事出されても。
どこにでもあるような事じゃん。+6
-2
-
165. 匿名 2021/12/21(火) 12:39:40
>>36
東部の人は東京近いアピール 伊豆の人たちは アナログ時代は東京発信の番組見てた
西部の人はテレビの影響もあって中日ファンの人が少なくない 豊橋近辺の人たちも浜松のイオンには買い物に来る
中部は静岡市信者+1
-1
-
219. 匿名 2021/12/21(火) 15:02:24
>>36
静岡だけど浜松や三島沼津、伊豆は文化違うから
県外旅行みたいな気分だよ
名物も個性あるしねえ+7
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
浜一中大福餅事件 - Wikipediaメインメニューを開くホーム おまかせ表示 付近 ログイン 設定 寄付 ウィキペディアについて 免責事項 検索浜一中大福餅事件言語ウォッチリストに追加編集浜一中大福餅事件(はまいちちゅうだいふくもちじけん)は、1936年(昭和11年)5...