-
114. 匿名 2021/12/21(火) 04:54:45
>>35
中国の話かと思った。
食べ切ると「こんな物足りない量出してケチ臭い」と言ってるのと同じだから食べ物は残すのがマナーっていう謎。
「1粒のお米にも7人(もしくは八十八、米という字を分解すると八十八になる)の神様」と言われる日本ではむしろ考えにくいような…何にせよ、上流階級の奥様気取りは、昔なら知らんけど今どきは単なるマナー違反だよ。+11
-6
-
120. 匿名 2021/12/21(火) 05:27:49
>>114
最後は食べきるんだよー+4
-2
-
121. 匿名 2021/12/21(火) 05:32:55
>>114
地方でも違うし、階級でも違うから一律に決めつけるのはちょっと違うのでは?
おかわり時に一口分残すのがマナーって人からはおかわりくださいって空っぽのお茶碗出されたら違和感だろうし。難しいね。+2
-0
-
157. 匿名 2021/12/21(火) 08:19:21
>>114
私もこれおばあちゃんから習ったなぁ。
あくまでおかわりの時だけ。
最後は米粒残さず食べ切る。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する