ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2021/12/18(土) 23:39:09 

    まだまだ中学は可愛いもんよ
    高校、大学や専門
    目ん玉飛び出る

    +1433

    -10

  • 8. 匿名 2021/12/18(土) 23:39:58 

    >>3
    受験料から辛い

    +314

    -2

  • 10. 匿名 2021/12/18(土) 23:40:03 

    >>3
    その飛び出た目玉はまた元に戻るの?ホラーだわ

    +19

    -71

  • 66. 匿名 2021/12/18(土) 23:50:30 

    >>3
    私立なら入学金やら一式で60〜70吹っ飛んでいくもんね
    お嬢様学校とかでなくても寄付金とかあるしビックリするわ

    +144

    -4

  • 105. 匿名 2021/12/19(日) 00:01:47 

    >>3
    息子が通ってる私立は入学金と制服代合わせて20万行かなかった。けど、毎月の月謝が56000円と寄付金とかが途中で発生する。調整金で11月に10万の引き落としがあったり。

    +99

    -1

  • 183. 匿名 2021/12/19(日) 00:25:21 

    >>3
    今年はもう200万教育費に消えました。
    100万貯めるのにかけた時間を思ったら、凹みます。

    +132

    -1

  • 217. 匿名 2021/12/19(日) 00:41:40 

    >>3
    私立芸術系大学生4年と
    地方国立大学生2年
    (共に一人暮らし)の大学生が二人いる我が家
    そりゃ~4年前からめちゃくちゃお金かかってます😢

    +100

    -1

  • 255. 匿名 2021/12/19(日) 03:22:52 

    >>3
    私立美大とか行くと学費だけで600万だからね
    医学系ならもっとかかるね

    +33

    -0

  • 274. 匿名 2021/12/19(日) 06:51:35 

    >>3
    義務教育の中学でって話なんじゃないの?

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2021/12/19(日) 08:47:31 

    >>3
    大学生はバイト出来るけど
    就活中は出来ないから
    受験とは比べ物にならないけど
    結構持ってかれるよ。
    で、就職決まれば服やらカバンやら。
    まだ給料出ないからごちゃごちゃかかる。

    +13

    -4

  • 325. 匿名 2021/12/19(日) 10:39:48 

    >>3
    公立だけど学費その他+通学費で4万は軽く消える。
    私立第一希望だった学校と1万しか違わない…

    +11

    -1

  • 345. 匿名 2021/12/19(日) 12:30:24 

    >>3
    しんどいよね。まだ子供が小学生だから頑張って貯めているけど、子供が高校生になると貯金できなくなりそう。

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2021/12/19(日) 16:19:46 

    >>3
    小学校のうちはお金はそんなにかからないけど、中学校になったら公立でも高いですよ、って記事ですよ

    高校や大学は義務教育じゃないから、また別でしょ
    義務教育だから絶対にかかるお金ですよって話で

    高校や大学は自分で選んで行くじゃない

    +27

    -1

  • 409. 匿名 2021/12/19(日) 18:47:04 

    >>3
    本当に…
    まだ小学校中学校はいい。
    ましてや赤ちゃんや幼稚園なんてお金かからない。
    だから、貯蓄するなら子供が小さいころだよ。
    高校大学、お金かかるよ…

    +58

    -1

  • 414. 匿名 2021/12/19(日) 18:55:53 

    >>3
    そんなに!?
    想像できなくて怖いわ。

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2021/12/19(日) 19:14:41 

    >>3
    高校無償化って私立は適用されないの?公立だけ?

    +1

    -3

  • 430. 匿名 2021/12/19(日) 19:19:20 

    >>3

    海外の高校、大学はプロムがあります。
    女の子はドレス代こそかかります。

    +2

    -5

  • 518. 匿名 2021/12/19(日) 23:32:43 

    >>3 理系なら6年行かなきゃものになんない。その上、実験にかかる費用も別に必要だから,地方でも良いから国公立に行ってくれ。

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2021/12/19(日) 23:46:41 

    >>3
    うちの子は浪人して首都圏の私立大に進学。学費+仕送りで一年で軽く250万は飛んでいきます。理系で大学院にも行く予定なので✕6です。そりゃあもう、子供の将来を思い必死で払ってます。
    都会の人はなぜ、中高から私学に行かせられるのか、本当に不思議。

    +1

    -0