-
895. 匿名 2021/12/19(日) 13:35:03
積立ニーサに投資?していても、やっぱり今までの分お返しできません!積立ニーサの制度?は崩壊しました!!!
という事にはならないのでしょうか??
銀行にお金を預けていたのに銀行が倒産したので貯金引き下ろせないみたいな事です…
どのようなシステムなのか全然分かってないのでこんな質問恥ずかしいのですが…+0
-11
-
907. 匿名 2021/12/19(日) 13:59:16
>>895
ヒント
分別保管+2
-0
-
934. 匿名 2021/12/19(日) 15:25:29
>>895
積立ニーサは投資信託の利益分にかかる税優遇制度だから
投資信託始める時に元本割れの説明はちゃんとあるよ
投資って、損失あってもしょうがないっていうのを承知ではじめるものだよ
積立ニーサはさすがにゼロになる確率はかなり低いけど損失自体はありうるよ
税優遇は利益分に対する税優遇だから
ニーサ制度自体はそのまま続くよ
単に>>895の選んだ投資信託が破たんする可能性はあるかもねっていうだけで+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する