ガールズちゃんねる
  • 892. 匿名 2021/12/19(日) 13:24:55 

    >>10
    投資素人です。でも今は給料だけでなく投資をしておかないと、みたいな話にのって積立NISAは始めました。他に初心者でもリスク高くなくできるものを始めてゆくゆくは投資に詳しくなりたいです。まずはiDeCoとかでしょうか?その後はどのようにしたら投資に詳しくなれるでしょうか?

    +1

    -0

  • 913. 匿名 2021/12/19(日) 14:12:42 

    >>892
    yahoo!ファイナンスの記事とかトウシルとかの記事読んで
    分からなかったらその用語を調べて
    ある程度理解してから行動に出た方がいいよ
    個人個人で所得も資産も違うから
    自分に合った投資方法を自分で判断できるようにならないとね

    +5

    -0

  • 968. 匿名 2021/12/19(日) 19:37:07 

    >>892
    お金の出入り、今後使う可能性があるお金などをまず分けてみましょう。

    iDeCoは基本的に60歳まで引き出せないこと、つみたてNISAは引き出せますが長期保有するためのものなので、つみたてNISAにiDeCoを加えると長期で固定されるお金を増やすことになります。
    資金計画に問題がなければ税金のメリットもあるのでiDeCo良いと思います😃

    経済・世界情勢の知識をつけて投資の方向性を決める材料にするのであればbloombergがオススメです。
    経済雑誌は極端で煽るような内容が多いため、話半分で聞ける程度に知識がついてから見たほうが良いと思いません。たまに"なるほどな"という記事もありますが、知識がないうちに見ると悪影響の方が大きそうです。

    本当に投資に詳しくなるのであれば金融機関出身者の本を幅広に読んだり、企業分析やチャート分析を学ぶ必要があるかと思います。

    +7

    -0

関連キーワード