-
620. 匿名 2021/12/18(土) 23:45:26
>>565
NISAやイデコは運用益が非課税なので主婦の方にもメリットはあります。
保険だとご主人の方で保険料控除を使えますよ。
普通に株や投資信託での運用も利益が出ればもちろん預金より良いです。
特定口座源泉徴収ありなら扶養から外れませんが、損益通算をする場合扶養から外れないように注意が必要です。
ご主人が関心持たないのはなぜでしょうか?
ライフプランを立ててみて、運用した場合としなかった場合のシミュレーションも追加してみてはどうでしょう。+5
-0
-
645. 匿名 2021/12/19(日) 00:06:57
>>620
まだ子どもがいないためそこまで生活にお金がかからない。人並みにですが貯金は出来ている。
という所から、お金に対する執着?というか考えがあまりないようです。
株などでお金を使って増えたり減ったりするのを気にするのが面倒臭い。とも言っていました。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する