-
440. 匿名 2021/12/18(土) 20:28:01
>>354
うん、そこらへんの時期は私NISA導入前の株じゃなくてアメリカのREIT買ってたんだけど着実に上がっていったし、私の持ってた投信の中では一番成績良かった。NISAからは株の積み立てでコスト分散してる。
でも普通、経済学上で利上げは投資の反比例要素なんだよね、それにオミクロンはまだ影響が本当に読めない。+5
-1
-
526. 匿名 2021/12/18(土) 21:44:33
>>440
REITはタイミング最高だと株より上がりますし、良かったですね!羨ましいです。
ご存知だと思いますが良い利上げと悪い利上げがあり、今回はリーマンショック後と同様に良い利上げなので株価にとってはプラスですよ。
不足の事態・経済危機によって利下げしたものが危機から回復し正常化したことによる利上げなので。
オミクロンのニュースが出たときも株価は一時的に下がりましたが、当初のようにどしたら感染するか、どのような症状なのか全く得体の知れないウイルスという状態ではないので(とは言えもちろん不安ですし怖いですが)株価はの影響は限定的だと思います。
何よりまだまだ緩和マネーがじゃぶじゃぶなので、下がるものも下がらないです。+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する