-
350. 匿名 2021/12/18(土) 18:17:20
>>229
「そんなにかかるんですか?」って聞いてる時点で、販売手数料とか意識してなさそう
投資信託はどこで買っても利益の出し方は同じなので、手数料が安いところを意識的に選ぶのが利益を最大化する攻略法
銀行で売ってる投資信託は銀行の取り分が加わって高くなりがちなのが一般的なので、知ってる人や比較できる人は利用しないのです
営業の「そんなにかからない」も「それってあなたの感想ですよね(ひろゆき)」の範囲内だし
あなたが、
「投資なんて考えるのめんどくさいし馬鹿馬鹿しいし、少し余計な費用払ってもいいから手間はかけたくないし勉強なんてとてもできません、でも投資には興味があり、お金を増やしたいです」
ってスタンスならどうぞご自由にお使いくださいって感じ
銀行の懐を潤すのも良い側面はあるしねw+17
-24
-
367. 匿名 2021/12/18(土) 18:49:00
>>350
積立ニーサの話しだよ+23
-1
-
453. 匿名 2021/12/18(土) 20:44:04
>>350
以前聞いたときも同じような感じで言われ…
地銀なんかで絶対しない。長期になると手数料の差が歴然…とか言われたので
少し不安になっていました。
でも
>>286さんや地銀の方と350さんは言われる事違うんですががどちらが本当なんですか?(ToT)
+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する