ガールズちゃんねる
  • 28. 匿名 2021/12/18(土) 13:46:14 

    投資をする勇気がでない。

    積立NISAと確定拠出年金のマッチング拠出内はやってる。
    長期でかつ、税制優遇があるのと、今ある貯金には手をつけずに収入から拠出するような形だったから上の2つは始められた。

    税制優遇がない範囲の投資をする勇気を誰かください!
    世帯年収900万弱、子供1人小学生、親からの支援や遺産は一切無し、貯金2000万(+学費1000万貯金済)、賃貸住まいです。

    一気に拠出するのは怖い。
    でも今の貯金を銀行に寝かせておくのももったいない...。
    でも怖い...。デモデモダッテでごめんなさい。

    +22

    -40

  • 35. 匿名 2021/12/18(土) 13:48:09 

    >>28
    その感覚なら個別株ではなく、特定口座で別途投資信託に毎月積み立てたらいいんじゃない?
    クレカ払いで出来るところもあるよ

    +47

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/18(土) 14:30:07 

    >>28
    翼をさずけーる♪

    NISAを積み立てじゃなくて一般にすれば?

    +16

    -0

  • 337. 匿名 2021/12/18(土) 17:35:48 

    >>28
    なんでマイナス多い?

    +7

    -2

  • 351. 匿名 2021/12/18(土) 18:18:42 

    >>28

    投資は、『100-年齢』を比率の基準にする。
    今40歳であれば、60%を基準にして、あとは考え方で投資比率を上げたり下げたり。

    主さんは、投資比率が低めで、かつ必要になると見据えているお金は、貯蓄で保有しているということでいいかしら。

    『一括で投資は怖い』ということを踏まえると、今後の貯蓄に回る分を、全額積立投資の安定したコースで申し込むのはどうかな。

    +22

    -1

  • 431. 匿名 2021/12/18(土) 20:18:35 

    >>28
    ジュニアNISAはしないんですか??
    2023年まで80万ずつで、いつでも解約払い戻しできるよ〜!いまからだと来年と再来年の160万非課税運用できるよ!手続きがややこしいけど!笑

    課税口座でも積立でちょっぴりちょっぴりやってみたらどうかな??楽天で5万積立までカード決済するとポイント貰えるからつみNISAからはみ出すぶんも投資してるよ〜!
    株もミニ株で少しずつ買えるもので背伸びせずはじめるでいいと思うよ〜

    +6

    -1

  • 454. 匿名 2021/12/18(土) 20:46:04 

    >>28
    リスクとリターンは紙一重。リスクをとらなくても将来暮らせていけるだけの資産や稼げる見込みがあるなら、投資をやらないというのも立派な手段だよ。
    なにも稼ぐ手段は投資だけじゃないし、副業のほうが堅実だよ。

    +26

    -1

  • 566. 匿名 2021/12/18(土) 22:50:58 

    >>28
    まず持ち家を検討されては

    節税・貯蓄・運用しつつ
    50代前半には
    家賃やローンなど
    負債の無い状態を目指す

    +3

    -3

  • 715. 匿名 2021/12/19(日) 02:51:14 

    >>28
    貯金はそのまま、で、これからの収入はガンガン
    投資信託していけば?
    寝かせておけるお金も安心材料として必要だと思います。我が家は社内貯金してたけど まあたまったから止めてこれからは投資かな?

    +8

    -0

関連キーワード