-
271. 匿名 2021/12/18(土) 16:18:25
>>219
投資効率で言えば持ち続けた方が利益は出やすいのですが、自分のお金なので利益追求が最優先ではなく楽しむことを優先しても良いと思います😃
私は長期でずっと持つ分と、お小遣い用に短期で動かすお金で分けてます。
私は銀行員です〜。
運用会社が発行しているレポートのうち、マーケット以外の話(今みたいな持ち方やマインドセットなど)は好きで結構見ています。
本やYouTube、SNSは発信する人によって結構極端な意見もあったり、営業マンだと当たり外れもあるので情報収集難しいですよね。
幅広に情報を集めて参考にしつつ、
運用しながら自分が一番しっくりくる持ち方や考え方を見つけていくのが良いなと思います。+38
-1
-
293. 匿名 2021/12/18(土) 16:37:52
>>271
銀行員って短期売買やっても良いの?+2
-1
-
306. 匿名 2021/12/18(土) 16:47:27
>>271
利益も楽しむ事も考えましょうなんて、私が欲しかった言葉そのままです!
プロにぐいぐい利益効率トーク(当たり前ですが)される度に後退りしてして困っていました
お金の扱いとマインドがバラバラでどう考えたら良いのかが掴めませんでした
いつも小難しい利益の話ばかりで、自分の気持ちに寄り添って答えてくれる銀行の方がいるなんて 嬉しい驚きです
おっしゃる通り、多くの情報に接するだけ余計にやる気が失せてしまい、乗り遅れずにやらなきゃ でも本心はどんどんやりたくない状態で諦めていました
自分が楽しめる範囲で、腹落ちして目的も考えた上でやっていきたいと初めて思えました
271さんに出会えたお客様は幸運ですね 私も相談できる人を探す努力も少ししてみます
何度も細やかで具体的なアドバイスをありがとうございます
+23
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する