ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2021/12/18(土) 13:40:53 

    >>3
    このチャンネルでは全くオススメされてないけど20歳から貯蓄型保険入ってます
    60歳払済の毎月6000円くらいのやつ
    払込が290万くらいで
    受け取りが60歳なら360万くらい
    70歳なら400万くらいで、投資と比べたら利回り全然だけど銀行に預けとくよりは良いと思って掛けてる

    +311

    -19

  • 56. 匿名 2021/12/18(土) 13:59:25 

    >>15
    ちなみになんの保険ですか

    +9

    -3

  • 84. 匿名 2021/12/18(土) 14:13:03 

    >>15
    最近は貯蓄型保険なんかやってる人はマネリテ低いみたいな感じだけど、きちんと選べばそんな事ないと思うんだよね。
    特に大学の教育費とか使う時期が決まってる物は相場に左右されないからいいと思う。
    使う時に〇〇ショックがあったら最悪だし

    +158

    -7

  • 126. 匿名 2021/12/18(土) 14:37:31 

    >>15
    私も貯蓄型保険入ってる。少ししか利益でないけど、定期にするよりも全然いいから。貯金的な意味で。

    +154

    -1

  • 221. 匿名 2021/12/18(土) 15:34:26 

    >>15
    返戻金100%超えるまで絶対に解約したらダメだよ。

    +126

    -1

  • 326. 匿名 2021/12/18(土) 17:09:41 

    >>15
    元保険外交員です。
    貯蓄型は引き出した時に確定申告しなくてはいけなくて払込から増えた分引いて支払う必要がらありますよ。
    計算式があるから見てみて下さい。
    積み立てニーサは非課税な分とてもよい

    +71

    -0

  • 333. 匿名 2021/12/18(土) 17:33:25 

    >>15
    貯蓄型保険は途中解約がとても多いから成り立ってると聞くよ
    最後まで解約しなかったらいいんじゃないかな

    +74

    -1

  • 426. 匿名 2021/12/18(土) 20:13:52 

    >>15
    勧めてないのは新規での加入じゃない?
    金利良かった時代の貯蓄型保険はそのまま続けた方が良いと思う

    +61

    -1

  • 584. 匿名 2021/12/18(土) 23:14:33 

    >>15
    40年間でめちゃくちゃ物価上がってて、360万は40年前の290万以下の金額になるよ。その分は換算しないの?
    10年前150万で買えた軽自動車は今は200万だよ。
    これからも世界経済は成長するのに日本は置いてかれるから物価は上がり続ける。
    資金拘束が長すぎるのにあまりにも低リターンじゃないかな。儲かるのは自分が死んだ時だけってやつだよそれ。
    死んだ時の掛け捨て保険と思って払い込むならいいと思う。

    +9

    -14

  • 765. 匿名 2021/12/19(日) 09:06:37 

    >>15
    保険は掛け捨てがベストですよ

    +7

    -0

  • 821. 匿名 2021/12/19(日) 11:12:33 

    >>15
    銀行に預けとくよりは良い

    投資じゃなくて銀行の定期代わりにしてるってことか
    それなら良いと思う

    +22

    -2

  • 915. 匿名 2021/12/19(日) 14:20:03 

    >>15
    何十年間もの間ずっとインフレにもならず低金利が続く方に賭けるのはこわいかな。

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2021/12/19(日) 23:38:24 

    >>15
    うちも60才すぎたらいれたよりは多く戻ってくるやつに入ってる。
    保険の人に一部解約を毎年するようにって勧められたよ。
    年50マンとかなら税金かからないだとか。
    一括で解約返戻金もらうと税金が高いらしい。

    +7

    -0

関連キーワード