-
1310. 匿名 2022/01/04(火) 00:57:09
2022年はテーパリング、利上げ、インフレなど米株にとってマイナス要因は沢山あるけど折り込み済みだと思ってる人、私以外にもいませんか?笑
多少の下げはあるだろうけど、暴落ってほど下がる気はしないからジュニアNISA2人分、年初に入れちゃおうかと思ってる。+13
-1
-
1311. 匿名 2022/01/04(火) 02:42:43
>>1310
12月みたいに織り込み済み、織り込み済みだといわれながら突発的な下落と上昇を繰り返す乱高下で、
振り返ってみると大して減ってはいないけど、全然増えてもいないという、ストレスのたまる一年になりそう
+4
-0
-
1314. 匿名 2022/01/04(火) 17:03:56
>>1310
織り込み済み。
つみたてNISAで出口は先なので粛々と積み立てるのみです。
ただ友達がやりたいって言ってて説明はしたんだけど、それ以上はちょっと悩んでる。
やるなら今日が一番若い日!であって早いほうがいいんだけど、そして逆にチャンスとも言えるんだけど、友達の話を聞いて始めたら一年間下がりっぱなしってもキツイなと思ってね。+2
-0
-
1317. 匿名 2022/01/04(火) 18:07:48
>>1310
下がっても長い目で見ればどうせ米株は上がる+8
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する